どうも
こんにちは
とうとうGW終わりましたー
タイから帰国後バイト漬けであったために
やらないといけない事が山積してる訳で
5月も忙しくなりそう・・・
今日のお話しはカオレムで釣れる魚達
初めて釣る魚種に感動する
だから色んな魚を釣ってみた
飼育用の道具は適当に町で集めた笑
網はエビを掬う為に!!
夜、取り敢えずミミズをたらしておくと
ヒゲがやたら長いナマズが入れ食い
ヒゲナマズ(笑)
こんなちょっと格好良いコイ科の魚も登場!

こいつを電気浮きに付けて流していたら半分に食いちぎられた・・・
シャドーの仕業だろうが、ワラゴ系(プラー カーオ)
ナイフ、その他雷魚達・・・
何が来てたのか・・・
めっちゃ気になる
まぁーシャドーだろうけどね
そんで!!
これがシンガポールにいる頃からずっと釣りたかったスンホー(プラー ブー)
筍
いや・・竹の子
竹の穴からチョンと顔を出している
ライトで照らしても逃げないこの魚
めっちゃ可愛いぞ!!
鼻先にミミズを落とすと食いついてくる
まるでウシガエル釣りみたく
ワームもパクつく
いままで何処にいるのか分からず釣れなかったこの魚
夜のダムを照らしまわって良かった
この魚はタイでもシンガポールでもどこでも高級魚

勿論美味しく丸揚げでいただいた
夜の散歩は発見ばかり
イール系、各種ナマズ達、ナイフ系、グラミー系、シャドーの居眠り
色んな魚達が浅い所にやってくる
いつも気がつけば朝になっていた
俺は基本的に夜の釣りが好き
これも釣ってみたかったナマズ
市場に出回る魚は全部釣ってみたい!!
現地ではイエローキャットフィッシュって言われてたけど・・
タイ名は分かんない・・・
もっと大きくなる種らしく
真剣にこの魚を狙ってみるのも面白そう
朝まで珍しい魚達と戯れるから明け方は眠い訳
だからシャドー釣りに行かない日もあった笑
昼まで爆睡
日中にする小物釣りも凄く楽しい
ベタ系
スマトラもたくさん釣れた
季節を変えたらもっと色んな魚に出会えそう
fin

2