次男、校外学習
2021/10/27 17:55 | 投稿者: emiko
4年生次男、校外学習で「房総のむら」へ行ってきました
コロナで、去年は遠足といっても近所の公園しか行けなかったので
今年は、行けて良かった
前日の夕方
「ママ、校外学習の持ち物わかる?なんか手紙とかある?」
と次男
はい?
しおりはどうした?
と聞くと
「学校に忘れた」
と。
なにやってんのよ
仕方なく、学校からもらってた手紙を出してきて
準備させました
何気なく見ると、昼食とか書いてある・・・・
え、まさかお弁当持ってくの?
と聞くと
「あ!そうだった!明日お弁当作って!」
先日の長男の修学旅行も弁当いらなかったし
最近は、運動会も弁当いらずだったから
今回もいらないものだと思っていた私。
危ない
ってか、早く言ってくれないと材料何もないわ

幼稚園時代はほぼ毎日お弁当だったけど
末の子も小学生になって、早1年半。
当日朝は5時半起きで、緊張しながらのお弁当作りとなりました(笑)
たくさん食べる次男なので、2段弁当箱にしっかり詰めたら
時間ギリギリだったとか

でも、きれいに食べてきました
0

コロナで、去年は遠足といっても近所の公園しか行けなかったので
今年は、行けて良かった

前日の夕方
「ママ、校外学習の持ち物わかる?なんか手紙とかある?」
と次男

はい?
しおりはどうした?
と聞くと
「学校に忘れた」
と。
なにやってんのよ

仕方なく、学校からもらってた手紙を出してきて
準備させました

何気なく見ると、昼食とか書いてある・・・・
え、まさかお弁当持ってくの?
と聞くと
「あ!そうだった!明日お弁当作って!」
先日の長男の修学旅行も弁当いらなかったし
最近は、運動会も弁当いらずだったから
今回もいらないものだと思っていた私。
危ない

ってか、早く言ってくれないと材料何もないわ


幼稚園時代はほぼ毎日お弁当だったけど
末の子も小学生になって、早1年半。
当日朝は5時半起きで、緊張しながらのお弁当作りとなりました(笑)
たくさん食べる次男なので、2段弁当箱にしっかり詰めたら
時間ギリギリだったとか


でも、きれいに食べてきました

