プチ遠足
2020/10/21 13:20 | 投稿者: emiko
今年は、市内の学校みんな遠足が中止になってしまった変わりに
うちの学校は、近所の公園に、学年ごとにお散歩的な遠足に行くことになって。
先週は次男、今週は長男、そして末娘。
昼までには学校に戻って給食食べるから、お弁当もなしで。
松葉杖の長男は、さすがに歩けない距離なので
教頭先生の車で行ったとか。
(松葉杖ではないけど、足を怪我してる子が、もう一人乗ったらしい)
で、向こうで何してたのかと聞いたら
ずっとブランコ乗ってたとか
そして、ターザンロープ誘われたから、やろうと思ったんだけど
他の友達に、やめた方がいいと止められたらしい(笑)
それは、絶対にやめた方がいい

1年生娘の遠足は、もっと近くの公園。
クラスが多いので、学年の半分で
まるばつゲームとか、だるまさんがころんだとか
リーダー探しゲームとかやって
めちゃくちゃ楽しかったみたい〜
行き先はどこであっても楽しめるのが、子供のいいところ
0
うちの学校は、近所の公園に、学年ごとにお散歩的な遠足に行くことになって。
先週は次男、今週は長男、そして末娘。
昼までには学校に戻って給食食べるから、お弁当もなしで。
松葉杖の長男は、さすがに歩けない距離なので
教頭先生の車で行ったとか。
(松葉杖ではないけど、足を怪我してる子が、もう一人乗ったらしい)
で、向こうで何してたのかと聞いたら
ずっとブランコ乗ってたとか

そして、ターザンロープ誘われたから、やろうと思ったんだけど
他の友達に、やめた方がいいと止められたらしい(笑)
それは、絶対にやめた方がいい


1年生娘の遠足は、もっと近くの公園。
クラスが多いので、学年の半分で

まるばつゲームとか、だるまさんがころんだとか
リーダー探しゲームとかやって
めちゃくちゃ楽しかったみたい〜

行き先はどこであっても楽しめるのが、子供のいいところ

