城南島海浜公園オートキャンプ場〜2日目
2017/8/2 15:22 | 投稿者: emiko
ケシュアは一応3人用のテントなのですが、私と子供3人なら、余裕で寝られます。
確か、中の広さは180×210センチ。
しかも小さいテントだから暑いと思ったのに、夜中寒くて何度か目が覚めました。
(車に寝袋あったけど、面倒で取りに行かなかった)
今日もお昼まで雨予報だったのですが、起きたらなんとか曇り!
しかも涼しい〜
いつもは6時とかに起きて遊びに行ったらダメ!と言ってるのですが
今回は他に誰もいないので、子供たち5時くらいから遊んでいた様子。
昨日は死んだカニが海側のサイトにたくさんいたのですが、今朝は元気なのがいっぱいいたらしく
ヒカルがめちゃたくさん捕まえてきました。
もちろん素手で(笑)
(逃がすときに数えたら50匹以上も捕まえたらしい!)

早く寝たおかげで私も早く目覚めたので
朝はフレンチトーストに、昨日焼こうと思っていた手羽中(最近ブーム)、ウインナー、ナゲットを焼き
涼しいのでのんびりコーヒー飲んで、のんびり片付け〜
今回全然たいした物持ってきてないし、時間的にもまだまだ余裕〜
ってことで、ゆっくりやって
あとテントとタープだけになったところで、そういえば今何時だー?
と時計を見たら、9時40分!
チェックアウトまであと20分(;゜0゜)
大急ぎで畳んで、5分前に終了!
ケシュアとパーティーシェードは、片付けも本当に簡単!
小雨がポツポツしながらも、片付けに支障がない程度で良かったー
帰りも下道で、1時間15分くらいでした。
ここならまた母子で全然行けるなー!
ヒカルアサヒは、二人仲良く洗い物もしてくれたし
ミナミも手がかからなくなったし
3人いれば、遊びも充分楽しいし
またパパいなくても行こうねー!って話しながら帰宅。
1泊2日
10時チェックイン、10時チェックアウトで4000円。
(プラス2000円で夕方まで延長できるとか)
ゴミは持ち帰り。
火の使用は夜8時までだそうです。
花火は禁止!
トイレ(女子)は普通にきれいで、女子は和式がいくつか(4つだったか?)と洋式1つ。
シャワーやお風呂はなし。

今回はうちだけだったので、好きなサイト選ばせてもらえました。
トイレと炊事場が近く、おすすめは13番と、管理人のおじさんに教えてもらったのでそこにしました。
芝生もきれいに生えていたので雨が降ってもドロドロになったりせず良かった!

サイトから海が見えて、すごい大きい船が通ったり、夜は夜景がきれいでした。(羽田空港?)
さすがは大田区、都会的な雰囲気のキャンプ場〜
飛行機は本当真上を飛んでいくので、うるさくて眠れないよ〜とヒカルは言ったのですが、その30秒後にはクークー眠っていました(笑)
私的には、それよりねこちゃんのめちゃかわいい鳴き声(たぶん子猫)が気になりました。
そういえば朝、隣の工場からラジオ体操の音楽が聞こえてきたので私も体操していたら
ミナミに
「ママ、幼稚園の子みたいね」
とか言われてしまいました(笑)
1
確か、中の広さは180×210センチ。
しかも小さいテントだから暑いと思ったのに、夜中寒くて何度か目が覚めました。
(車に寝袋あったけど、面倒で取りに行かなかった)
今日もお昼まで雨予報だったのですが、起きたらなんとか曇り!
しかも涼しい〜
いつもは6時とかに起きて遊びに行ったらダメ!と言ってるのですが
今回は他に誰もいないので、子供たち5時くらいから遊んでいた様子。
昨日は死んだカニが海側のサイトにたくさんいたのですが、今朝は元気なのがいっぱいいたらしく
ヒカルがめちゃたくさん捕まえてきました。
もちろん素手で(笑)
(逃がすときに数えたら50匹以上も捕まえたらしい!)


早く寝たおかげで私も早く目覚めたので
朝はフレンチトーストに、昨日焼こうと思っていた手羽中(最近ブーム)、ウインナー、ナゲットを焼き
涼しいのでのんびりコーヒー飲んで、のんびり片付け〜
今回全然たいした物持ってきてないし、時間的にもまだまだ余裕〜
ってことで、ゆっくりやって
あとテントとタープだけになったところで、そういえば今何時だー?
と時計を見たら、9時40分!
チェックアウトまであと20分(;゜0゜)
大急ぎで畳んで、5分前に終了!
ケシュアとパーティーシェードは、片付けも本当に簡単!
小雨がポツポツしながらも、片付けに支障がない程度で良かったー
帰りも下道で、1時間15分くらいでした。
ここならまた母子で全然行けるなー!
ヒカルアサヒは、二人仲良く洗い物もしてくれたし
ミナミも手がかからなくなったし
3人いれば、遊びも充分楽しいし
またパパいなくても行こうねー!って話しながら帰宅。
1泊2日
10時チェックイン、10時チェックアウトで4000円。
(プラス2000円で夕方まで延長できるとか)
ゴミは持ち帰り。
火の使用は夜8時までだそうです。
花火は禁止!
トイレ(女子)は普通にきれいで、女子は和式がいくつか(4つだったか?)と洋式1つ。
シャワーやお風呂はなし。

今回はうちだけだったので、好きなサイト選ばせてもらえました。
トイレと炊事場が近く、おすすめは13番と、管理人のおじさんに教えてもらったのでそこにしました。
芝生もきれいに生えていたので雨が降ってもドロドロになったりせず良かった!

サイトから海が見えて、すごい大きい船が通ったり、夜は夜景がきれいでした。(羽田空港?)
さすがは大田区、都会的な雰囲気のキャンプ場〜
飛行機は本当真上を飛んでいくので、うるさくて眠れないよ〜とヒカルは言ったのですが、その30秒後にはクークー眠っていました(笑)
私的には、それよりねこちゃんのめちゃかわいい鳴き声(たぶん子猫)が気になりました。
そういえば朝、隣の工場からラジオ体操の音楽が聞こえてきたので私も体操していたら
ミナミに
「ママ、幼稚園の子みたいね」
とか言われてしまいました(笑)
