出流ふれあいの森キャンプ場〜3日目
2016/5/1 20:43 | 投稿者: emiko
キャンプ最終日。
6時過ぎに起きて、片付けられる物からコソコソ片付け
昨日の夜作ったおにぎりとヨーグルトを子供たちに食べさせ、
大人は残りのビーフシチューを片付けて。
朝の忙しい時からまた焚き火する夫。。。

なんか今回のキャンプ、今までで一番落ち着いて過ごすことができました。
夜も、2泊ともしっかりぐっすり眠れて。
片付けも特に焦ることなく、ちょうど良い感じでできた

10時ピッッッタリにチェックアウト

そして管理棟前に車を停めて、また近くの川に下りてみたり

おたまじゃくしの池見に行ってみたり
(でかーいヘビもいた
)

サッカーしたり

11時過ぎにキャンプ場を後にしました
。
佐野SAに寄ってラーメン食べて帰宅。
ヒカルが、普通に大人の1人前ラーメン食べ、アサヒにチャーシューもらい(アサヒはチャーシュー嫌い)、ぎょうざを2個食べて
まだおなかすいてるからデザート食べたい!とか言うので驚きました
小学生の食欲。。。。。

出流ふれあいの森キャンプ場
ここに決めた理由の1つは、価格がリーズナブルだから
2泊3日で、トータル7400円でした
内訳
オートキャンプ場 2500円×2泊
清掃料 540円×2泊
薪 220円
風呂代 220円×5人(2歳のミナミもカウントされました〜)
薪は、その辺に木の枝がたくさん落ちていたから正直買わなくても大丈夫だったかな
お風呂は料金かかるというのに、ボディーソープしかなくて
シャンプーなし、ドライヤーもありませんでした。(持参してたから良かった
)
それにしても人気キャンプ場だと、この時期1泊で1万とか取るところもあるだろうに・・・
超良心的

出流ふれあいの森キャンプ場〜1日目(4/29)
出流ふれあいの森キャンプ場〜2日目(4/30)
0
6時過ぎに起きて、片付けられる物からコソコソ片付け

昨日の夜作ったおにぎりとヨーグルトを子供たちに食べさせ、
大人は残りのビーフシチューを片付けて。
朝の忙しい時からまた焚き火する夫。。。


なんか今回のキャンプ、今までで一番落ち着いて過ごすことができました。
夜も、2泊ともしっかりぐっすり眠れて。
片付けも特に焦ることなく、ちょうど良い感じでできた


10時ピッッッタリにチェックアウト


そして管理棟前に車を停めて、また近くの川に下りてみたり


おたまじゃくしの池見に行ってみたり

(でかーいヘビもいた




サッカーしたり


11時過ぎにキャンプ場を後にしました

佐野SAに寄ってラーメン食べて帰宅。
ヒカルが、普通に大人の1人前ラーメン食べ、アサヒにチャーシューもらい(アサヒはチャーシュー嫌い)、ぎょうざを2個食べて
まだおなかすいてるからデザート食べたい!とか言うので驚きました

小学生の食欲。。。。。




ここに決めた理由の1つは、価格がリーズナブルだから

2泊3日で、トータル7400円でした



オートキャンプ場 2500円×2泊
清掃料 540円×2泊
薪 220円
風呂代 220円×5人(2歳のミナミもカウントされました〜)
薪は、その辺に木の枝がたくさん落ちていたから正直買わなくても大丈夫だったかな

お風呂は料金かかるというのに、ボディーソープしかなくて
シャンプーなし、ドライヤーもありませんでした。(持参してたから良かった

それにしても人気キャンプ場だと、この時期1泊で1万とか取るところもあるだろうに・・・
超良心的




