城里町ふれあいの里 バンガローキャンプ〜2日目
2016/4/3 23:32 | 投稿者: emiko
いつも就寝時間20時のヒカルアサヒが、昨日は22時だったのに
相変わらずヒカルは5時台に起床
毎朝早起き
外に出たい出たいと言うのをなんとかなだめ、7時にやっと解放
朝食は
ホットサンド、ピタパン、クルクルパン、カレー、ウインナー、味玉、サラダ、フルーツ・・・・・
など

子供たちはちゃんと食べたの?って感じで、ほとんど遊びっぱなし
大人は、まだ食べるの?ってくらい、食べっぱなし
昨夜、雨がパラついた時点でだいぶ片付いたはずなのに
やっぱり片付けは時間がかかり、あっという間にチェックアウトの10時

延長は、バンガロー1棟あたり1時間300円ということで
12時まで延長させてもらうことにしました。
(この料金も、良心的〜
)
それでも結局ギリギリでバタバタして、なんとかやっとこさ片付けました。
管理棟の前の駐車場に、こいのぼりが泳いでました

そして、お隣にある「ホロルの湯」へ
歩いて行けるなんて情報もどこかにあった気がするけど、車じゃないと無理〜
キャンプ場で割引券もらえたので、大人410円、子供300円。

ちょうど外の広場でお祭りやってました
昨日一日お風呂入ってないので、とりあえずみんなでお風呂へ。
ミナミはいつもこういう場面になると、ヒカルアサヒと行きたがってうるさいのですが
今日は仲良しのお姉ちゃんが一緒だったので、すんなり(むしろノリノリで)女子風呂へ行けました
相変わらず露天風呂が好きらしく、出たり入ったり出たり入ったり・・・
楽しみました
そして、2階でおやつ?ランチ?夕飯?・・・・もはやわからない食事をしっかり食べて
(我が家はソフトクリーム×3、お子様ランチ×3、フライドポテト、天ぷらそば、まぐろたたき丼。・・・食べ過ぎ
)
公園行きたい〜と子供たちが騒ぐので、とりあえず外に出て
その辺の広場でまた自由時間
鷹(たか)??鷲(わし)??
と、遊んだり。

なかなか解散できずに、やっと解散した頃にはもう日が暮れ始めてました
2日間、親子共に超満喫でした
城里町ふれあいの里キャンプ1日目→4/2
1
相変わらずヒカルは5時台に起床

毎朝早起き

外に出たい出たいと言うのをなんとかなだめ、7時にやっと解放

朝食は
ホットサンド、ピタパン、クルクルパン、カレー、ウインナー、味玉、サラダ、フルーツ・・・・・
など


子供たちはちゃんと食べたの?って感じで、ほとんど遊びっぱなし

大人は、まだ食べるの?ってくらい、食べっぱなし

昨夜、雨がパラついた時点でだいぶ片付いたはずなのに
やっぱり片付けは時間がかかり、あっという間にチェックアウトの10時


延長は、バンガロー1棟あたり1時間300円ということで
12時まで延長させてもらうことにしました。
(この料金も、良心的〜

それでも結局ギリギリでバタバタして、なんとかやっとこさ片付けました。
管理棟の前の駐車場に、こいのぼりが泳いでました


そして、お隣にある「ホロルの湯」へ

歩いて行けるなんて情報もどこかにあった気がするけど、車じゃないと無理〜

キャンプ場で割引券もらえたので、大人410円、子供300円。

ちょうど外の広場でお祭りやってました

昨日一日お風呂入ってないので、とりあえずみんなでお風呂へ。
ミナミはいつもこういう場面になると、ヒカルアサヒと行きたがってうるさいのですが
今日は仲良しのお姉ちゃんが一緒だったので、すんなり(むしろノリノリで)女子風呂へ行けました

相変わらず露天風呂が好きらしく、出たり入ったり出たり入ったり・・・
楽しみました

そして、2階でおやつ?ランチ?夕飯?・・・・もはやわからない食事をしっかり食べて
(我が家はソフトクリーム×3、お子様ランチ×3、フライドポテト、天ぷらそば、まぐろたたき丼。・・・食べ過ぎ

公園行きたい〜と子供たちが騒ぐので、とりあえず外に出て
その辺の広場でまた自由時間

鷹(たか)??鷲(わし)??
と、遊んだり。

なかなか解散できずに、やっと解散した頃にはもう日が暮れ始めてました

2日間、親子共に超満喫でした


