城里町ふれあいの里 バンガローキャンプ〜1日目
2016/4/2 23:54 | 投稿者: emiko
ヒカルが卒業した幼稚園の仲間と、キャンプ
寒さが心配だということで、格安バンガローがあるところを探し
茨城の城里町ふれあいの里となりました。
我が家が初めて泊まったバンガロー(ぐりんぱにあるキャンプ場)は、夏休みのトップシーズンだったのもあるけど
1泊3万以上したのですが
こちらはなんとびっくり、4320円!!
わーい

↓今回のお部屋。

(電源付のオートキャンプ場が、バンガローと同料金の4320円というのにもまたビックリ!
電源なしのサイトは2250円だから、こちらはかなり格安!)
今回は日帰りファミリーもいるので、東京からのアクセスが良いのも決め手。
片道1時間半くらいだし、道がすいてるから楽
チェックインの12時より少し前に着いたのですが、受付してもらえました。
バンガローとバンガローの間のスペースに、テーブルとか椅子とか並べて
日帰り組と一緒に、ちょこちょこ準備。

子供たちは、広ーい敷地で走り回ったりサッカーしたり、探検したり。
↑本当に広くて良かった〜

ちょっと古い遊具も、子供たちは面白いみたいで
けっこう遊んでました
混ぜるだけサラダと、かんたん酢かけるだけ酢の物、チーズ、枝豆あたりを出して
まだ全員揃ってないのに乾杯〜
いい感じに飲み進めていたところで、あと2組到着
バーベキュー開始
子供たちは、ウインナー、ナゲット、マシュマロの時に帰ってくる以外はほとんどどこかで遊んでいました
ミナミも大好きなお姉ちゃんにくっついて、とにかくずっと嬉しそう
私はコストコで買ったステーキ肉と、スペアリブ(タレに漬けて)を持参して
ホットケーキミックスでクルクルパンも。
バンガローは電源が使えるので、炊飯器持ってきてくれた友達がご飯を炊いてくれて
カレーも大量に作ってくれました
お鍋でキッシュなんてお洒落な料理も出てきたりして、グループキャンプはやっぱり楽しくて、食べ過ぎてしまう〜

暗くなってからもまたお肉焼いたり、お肉焼いたり、お肉焼いたり・・・
よく食べました
ミナミは8時くらい?に落ち
夫も後を追うように落ち
ヒカルアサヒも必死で頑張って遊んでいたけど、10時に寝袋放り込んだら一瞬でグーグー眠りにつきました


途中小雨が降ってきて、慌てて各自荷物をバンガローに運んだりもしながら
大人たちは焚き火囲んで、楽しい大人トークを12時ちかくまで楽しみました

それにしてもこちらのキャンプ場、本当に静かでした!
暗くなったあたりから本当に静まってきて、さすがの(?)私もヒソヒソ話すこととなりました
城里町ふれあいの里キャンプ2日目→4/3
0

寒さが心配だということで、格安バンガローがあるところを探し
茨城の城里町ふれあいの里となりました。
我が家が初めて泊まったバンガロー(ぐりんぱにあるキャンプ場)は、夏休みのトップシーズンだったのもあるけど
1泊3万以上したのですが

こちらはなんとびっくり、4320円!!
わーい


↓今回のお部屋。

(電源付のオートキャンプ場が、バンガローと同料金の4320円というのにもまたビックリ!
電源なしのサイトは2250円だから、こちらはかなり格安!)
今回は日帰りファミリーもいるので、東京からのアクセスが良いのも決め手。
片道1時間半くらいだし、道がすいてるから楽

チェックインの12時より少し前に着いたのですが、受付してもらえました。
バンガローとバンガローの間のスペースに、テーブルとか椅子とか並べて
日帰り組と一緒に、ちょこちょこ準備。

子供たちは、広ーい敷地で走り回ったりサッカーしたり、探検したり。
↑本当に広くて良かった〜


ちょっと古い遊具も、子供たちは面白いみたいで
けっこう遊んでました

混ぜるだけサラダと、かんたん酢かけるだけ酢の物、チーズ、枝豆あたりを出して
まだ全員揃ってないのに乾杯〜

いい感じに飲み進めていたところで、あと2組到着

バーベキュー開始

子供たちは、ウインナー、ナゲット、マシュマロの時に帰ってくる以外はほとんどどこかで遊んでいました

ミナミも大好きなお姉ちゃんにくっついて、とにかくずっと嬉しそう

私はコストコで買ったステーキ肉と、スペアリブ(タレに漬けて)を持参して
ホットケーキミックスでクルクルパンも。
バンガローは電源が使えるので、炊飯器持ってきてくれた友達がご飯を炊いてくれて
カレーも大量に作ってくれました

お鍋でキッシュなんてお洒落な料理も出てきたりして、グループキャンプはやっぱり楽しくて、食べ過ぎてしまう〜


暗くなってからもまたお肉焼いたり、お肉焼いたり、お肉焼いたり・・・
よく食べました

ミナミは8時くらい?に落ち
夫も後を追うように落ち
ヒカルアサヒも必死で頑張って遊んでいたけど、10時に寝袋放り込んだら一瞬でグーグー眠りにつきました



途中小雨が降ってきて、慌てて各自荷物をバンガローに運んだりもしながら
大人たちは焚き火囲んで、楽しい大人トークを12時ちかくまで楽しみました


それにしてもこちらのキャンプ場、本当に静かでした!
暗くなったあたりから本当に静まってきて、さすがの(?)私もヒソヒソ話すこととなりました


