那須野が原公園オートキャンプ場〜2016年初キャンプ
2016/3/19 21:56 | 投稿者: emiko
1月、2月はさすがに寒くてキャンプ熱も妄想だけでおとなしくしていたのですが、3月中旬過ぎれば少しは暖かいだろう?
12月末でも行けたんだから、3月も行けるだろう?!
しかもせっかくの3連休!
てことで、2016年初キャンプ!
「那須野が原公園オートキャンプ場」
ちなみに予約したのは、新年早々1月10日。
ネットではオートサイトはもう「×空きなし」となっていたのだけど、ダメ元で電話してみたら
「1区画なら空いている」
とのことで、即予約。
まだ寒いだろうから、どうしても電源有り&お風呂があるとこが良くて。
そしてせっかくの連休だから連泊したくて、お値段リーズナブルなところが良くて。
運転の負担も考えると2時間くらいまでが良かったので、ここが条件的に最高だったのです。
あいにくの雨の中積み込みして、朝9時に出発!
ちょっと早かったので、大河内SAでお昼休憩。
私は、大河内とんこつラーメンセット。
夫は、ダブル餃子定食
子供たちは、アメリカンドックにポテト。

12時半頃キャンプ場到着。
受付表を書いて、チェックインの13時まで少し待機。
2番のサイトでした。

備え付けの木製のテーブルと椅子が存在感あって、レイアウトしにくいなんてどこかのブログで読んだのですが
私たち家族にとってはかなり使い勝手良かったように思います。
動かせないテーブルがほとんど?っぽいのですが、2番は動かせました!
しかもちょうど裏がちょっとした広場になっていて、どんどん子供たちが集まってくる\(^o^)/
男の子たちは、ボール蹴ってればみんな友達!
キャンプ場で、こんな風によそのお子さんと仲良くなったのは何気に初めてで
ヒカルは大汗かいてめちゃくちゃ楽しそうでした!

おやつに、初めてクルクルパンを焼いてみたり。
焦げたけど、美味しい!
アサヒは私が何かしてるとすかさず手伝いに来てくれたり。
料理男子!

お風呂は朝まで入り放題で、入湯税100円(中学生以上)とか、本当良心的過ぎる!
5時過ぎにミナミと行ったらガラガラでした。
思ってた以上に気持ち良くて、長湯してしまった(´∇`)
夕飯は
冷凍の枝豆、つまみのチータラ、
作ってきたマカロニサラダ、焼おにぎり
アヒージョ、バーベキュー
最後に焚き火しつつのマシュマロ。
遊び疲れたヒカルは、8時には大いびき!
ミナミも9時、アサヒも続いて寝てしまいました。
(もちろん夫も)
周りも全く騒いでる人いないし、すごく落ち着いたキャンプ場で
かなり気に入ってしまった!!
そういえば朝降っていた雨は、キャンプ場着いた時にはやんでいました。
3ヶ月ぶりのテント設営は、今までで一番スムーズに上手に建てられた感じがするし
なんかすごく・・・・
キャンプ、やっぱり楽しい〜\(^o^)/
2016年キャンプ、良いスタートきることができたみたいです\(^o^)/
那須野が原公園キャンプ2日目→3/20
那須野が原公園キャンプ3日目→3/21
0
12月末でも行けたんだから、3月も行けるだろう?!
しかもせっかくの3連休!
てことで、2016年初キャンプ!
「那須野が原公園オートキャンプ場」
ちなみに予約したのは、新年早々1月10日。
ネットではオートサイトはもう「×空きなし」となっていたのだけど、ダメ元で電話してみたら
「1区画なら空いている」
とのことで、即予約。
まだ寒いだろうから、どうしても電源有り&お風呂があるとこが良くて。
そしてせっかくの連休だから連泊したくて、お値段リーズナブルなところが良くて。
運転の負担も考えると2時間くらいまでが良かったので、ここが条件的に最高だったのです。
あいにくの雨の中積み込みして、朝9時に出発!
ちょっと早かったので、大河内SAでお昼休憩。
私は、大河内とんこつラーメンセット。
夫は、ダブル餃子定食
子供たちは、アメリカンドックにポテト。

12時半頃キャンプ場到着。
受付表を書いて、チェックインの13時まで少し待機。
2番のサイトでした。

備え付けの木製のテーブルと椅子が存在感あって、レイアウトしにくいなんてどこかのブログで読んだのですが
私たち家族にとってはかなり使い勝手良かったように思います。
動かせないテーブルがほとんど?っぽいのですが、2番は動かせました!
しかもちょうど裏がちょっとした広場になっていて、どんどん子供たちが集まってくる\(^o^)/
男の子たちは、ボール蹴ってればみんな友達!
キャンプ場で、こんな風によそのお子さんと仲良くなったのは何気に初めてで
ヒカルは大汗かいてめちゃくちゃ楽しそうでした!

おやつに、初めてクルクルパンを焼いてみたり。
焦げたけど、美味しい!
アサヒは私が何かしてるとすかさず手伝いに来てくれたり。
料理男子!

お風呂は朝まで入り放題で、入湯税100円(中学生以上)とか、本当良心的過ぎる!
5時過ぎにミナミと行ったらガラガラでした。
思ってた以上に気持ち良くて、長湯してしまった(´∇`)
夕飯は
冷凍の枝豆、つまみのチータラ、
作ってきたマカロニサラダ、焼おにぎり
アヒージョ、バーベキュー
最後に焚き火しつつのマシュマロ。
遊び疲れたヒカルは、8時には大いびき!
ミナミも9時、アサヒも続いて寝てしまいました。
(もちろん夫も)
周りも全く騒いでる人いないし、すごく落ち着いたキャンプ場で
かなり気に入ってしまった!!
そういえば朝降っていた雨は、キャンプ場着いた時にはやんでいました。
3ヶ月ぶりのテント設営は、今までで一番スムーズに上手に建てられた感じがするし
なんかすごく・・・・
キャンプ、やっぱり楽しい〜\(^o^)/
2016年キャンプ、良いスタートきることができたみたいです\(^o^)/


