ボジョレーキャンプ!〜オートキャンプユニオン
2015/11/22 10:04 | 投稿者: emiko
せっかくの3連休
先週もその前の週末も雨でウズウズしていたので、キャンプへ
今回は、妹と子供たちを誘ってみました
(妹の旦那さんは土日祝日仕事だから、不参加)
できるだけ近いところでってことで、「オートキャンプユニオン」へ。
8時から車に積み込み、9時自宅を出発
ちょろっと高速を使って1時間半ほどで到着。
チェックインの11時には少し早かったのですが、問題なく入れてもらえました。

お昼は、
紅茶のパウンドケーキ、バナナのパウンドケーキ
ケークサレ、チョコスコーン、フルグラスコーンを焼いてきたのと
妹が買ってきてくれたパンなど子供に食べさせつつ、設営。
妹家はキャンプに興味なんてないところ半ば強引に?連れてきた感じなので、もちろん道具など一切持ってないので
我が家のある物でやりくり
サイトも、1区画に大人3人&子供6人。
(追加料金を払えば人数制限はないとの事。)
ちなみに車、2台目はさすがにサイト内に入らないので、キャンプ場(管理棟前)の駐車場に停めてOKとのことで
妹んちの車は、荷物下ろしたら駐車場へ。

落ち着いたところで乾杯♪
ちょうど19日がボジョレー・ヌーボー解禁だったので、買ってきました
ワインは久しぶり〜
よくわからないけど、美味しい
夫も妹もワイン飲まないので一人であけてしまったけど、全く酔わなかった(笑)
ヒカルが大好きな虫捕りのシーズンも終わったようで、虫はかなり少なくなっていたけど、それでもカエルやバッタなど捕まえてました。
たんぽぽ集めに夢中の子供たち

キャンプ場にお芋畑があって、さつまいも掘りさせてもらいました。
(管理人さんが呼びに来てくれました)
ミナミ以外、超張り切って掘ってました!

11月も後半、日が落ちるのが早くなっているので早めに夕飯始めよう〜
ってことで、3時前から炭に火をつけ始めました。
今回は私、初めて火おこしに挑戦
YouTube見て予習してきたのですが、面白いくらいうまくいって感激
新聞紙をこよりのようにして、「井」のように組み、その周りを炭で囲って
中央の新聞紙に着火!
火が付いたら、待つ!
見ているとパチパチ音がしていて数十分したら、しっかり炭に火がついていました
バーベキューしつつ
「醤油とんこつ鍋のもと」で、餃子鍋。
(味気ないけど、フライパンで)
子供たちはちょいちょい食べに来たけど、遊ぶ方に忙しそう(*^o^)/\(^-^*)
思ったほど寒くなかった。
子供たちなんて、上着脱ぎ捨ててました
(ロンT1枚!)

夕方、近所に住んでいる大学の友達が差し入れ持って会いに来てくれました
一年に一度くらい会おうとしているけど、お互い子供が3人いるとなかなか都合合わず
ミナミがおなかにいる時以来
友達の子供たちにも会えて(一番上の子に、私は身長抜かれてしまいました)、久しぶりに会って話せて嬉しかった
夫、7時過ぎにテントへ行き就寝(笑)
子供たちはまだまだ寝ない!
暗くなってもビーチボールで遊んだり、だるまさんがころんだしたり、テントの前室で転げ回ったり。
6人が全力で暴れまわるので、テントがゆがんでいました( ̄□ ̄;)!!
私と妹は、焚き火前でまったりおしゃべり
あっという間に22時。
やっとみんなで就寝

2日目の記事はこちら
0

先週もその前の週末も雨でウズウズしていたので、キャンプへ

今回は、妹と子供たちを誘ってみました

(妹の旦那さんは土日祝日仕事だから、不参加)
できるだけ近いところでってことで、「オートキャンプユニオン」へ。
8時から車に積み込み、9時自宅を出発

ちょろっと高速を使って1時間半ほどで到着。
チェックインの11時には少し早かったのですが、問題なく入れてもらえました。

お昼は、
紅茶のパウンドケーキ、バナナのパウンドケーキ
ケークサレ、チョコスコーン、フルグラスコーンを焼いてきたのと
妹が買ってきてくれたパンなど子供に食べさせつつ、設営。
妹家はキャンプに興味なんてないところ半ば強引に?連れてきた感じなので、もちろん道具など一切持ってないので
我が家のある物でやりくり

サイトも、1区画に大人3人&子供6人。
(追加料金を払えば人数制限はないとの事。)
ちなみに車、2台目はさすがにサイト内に入らないので、キャンプ場(管理棟前)の駐車場に停めてOKとのことで
妹んちの車は、荷物下ろしたら駐車場へ。

落ち着いたところで乾杯♪
ちょうど19日がボジョレー・ヌーボー解禁だったので、買ってきました

ワインは久しぶり〜
よくわからないけど、美味しい

夫も妹もワイン飲まないので一人であけてしまったけど、全く酔わなかった(笑)
ヒカルが大好きな虫捕りのシーズンも終わったようで、虫はかなり少なくなっていたけど、それでもカエルやバッタなど捕まえてました。
たんぽぽ集めに夢中の子供たち


キャンプ場にお芋畑があって、さつまいも掘りさせてもらいました。
(管理人さんが呼びに来てくれました)
ミナミ以外、超張り切って掘ってました!

11月も後半、日が落ちるのが早くなっているので早めに夕飯始めよう〜
ってことで、3時前から炭に火をつけ始めました。
今回は私、初めて火おこしに挑戦



新聞紙をこよりのようにして、「井」のように組み、その周りを炭で囲って
中央の新聞紙に着火!
火が付いたら、待つ!
見ているとパチパチ音がしていて数十分したら、しっかり炭に火がついていました

バーベキューしつつ

(味気ないけど、フライパンで)
子供たちはちょいちょい食べに来たけど、遊ぶ方に忙しそう(*^o^)/\(^-^*)
思ったほど寒くなかった。
子供たちなんて、上着脱ぎ捨ててました

(ロンT1枚!)


夕方、近所に住んでいる大学の友達が差し入れ持って会いに来てくれました

一年に一度くらい会おうとしているけど、お互い子供が3人いるとなかなか都合合わず
ミナミがおなかにいる時以来

友達の子供たちにも会えて(一番上の子に、私は身長抜かれてしまいました)、久しぶりに会って話せて嬉しかった

夫、7時過ぎにテントへ行き就寝(笑)

子供たちはまだまだ寝ない!
暗くなってもビーチボールで遊んだり、だるまさんがころんだしたり、テントの前室で転げ回ったり。
6人が全力で暴れまわるので、テントがゆがんでいました( ̄□ ̄;)!!
私と妹は、焚き火前でまったりおしゃべり

あっという間に22時。
やっとみんなで就寝




