●
レッスン日誌●
【
グループ】12:30〜13:20
「いつか王子様が」「酒とバラの日々」
まずミカちゃんとグループレッスン。
先週苦戦した「いつか王子様が」。
「もう完璧やなぁ〜?」と言われつつ、先生の伴奏にあわせて吹きました。
少し忘れてたりでちょっとおさらいしながら、先生もたまにアルト2のパートを吹いてくれたりしながら、何回か吹くと、まぁそれなりな感じになりました。
先週よりは点数あがったかしら?!
次に、楽譜をもらっていた「酒とバラの日々」。
春の発表会で
どんちゃんが吹いてて「かっこいぃぃ〜!」と思っていた曲。
アンサンブルだしアレンジの感じも違うけど、いい曲です!
この曲が吹けるようになるとは・・・・・・嬉しいです!!
まったく練習してなかったけど、知っている曲なので吹きやすかった。
先生に、「秋の発表会は2人でアンサンブル2曲?」と言われましたが・・・
私いったい何曲吹くことになるんでしょうか?!
【
個人】14:00〜15:00
『
枯葉〜「吉野みゆきVr」「ジャズコンセプションVr」』
お昼休憩(先生とカレー)を挟み、個人でもみて頂きました。
最近練習しまくっていた「枯葉」。
「吉野みゆきVr」をまず先生のピアノにあわせて。
まずさらっと吹き、2回目から音符を追加されたり、タンギングやアクセントつけるとこなどを注意されたりしながら、練習。
楽譜の中で気に入らないフレーズがあるらしく、まるまる2小節全然違う感じに変えられたりとかもしました。
何も考えずに音を拾って吹くだけなら、割と早いテンポでもいけるのですが、かっこよく吹こうと意識するとわかんなくなって、簡単だと思ってたとこでも全然指が動かなかったりします。
今後も引き続き練習あるのみ!て感じです。
続いて「ジャズコンセプションVr」。
前に楽譜もらって、CD聞いて、1回だけ音拾って練習しただけで全然やってなかったんですが・・・。
なんか色々練習すると全部わかんなくなっちゃいそうだから、吉野みゆきVrが完璧になってからにしようと思ってたのですが・・。
そんなことお構いなしに先生がピアノを弾くのでなんとか頑張って吹いてみました。
・・・全然やってなかった割には思ったより、吹けたような!!
CD聴いてると、違うんだろうな〜。
難しい指使いが多いけど、かっこいいフレーズがいっぱい!!
まだたどたどしいところがいーっぱいですが・・・・
そして、いよいよ「吉野みゆきVr」と「ジャズコンセプションVr」を合体!
まずテーマは「吉野みゆきVr」から入り、アドリブ部分は先に「ジャズコンセプションVr」そして、また「吉野みゆきVr」に戻る。
という流れになりました。
吹いてみたけど・・・・・・・・・長い!!!
休むとこもないし・・・。
口の筋肉、もつか心配。
筋トレしなきゃ?!!どうやってやるんだろ?!!
充実したレッスンでした


0