ファミレスでハンバーグを食べるといつも思う、「うまい」と。
家で食べるいわゆる「おふくろの」ハンバーグもいいのだが、
ファミレスのは何かが違う。

すばらしい。
そうか、アツアツ度が違うんだ。鉄板がイイ仕事をしてるんだろう。
ならば熱い鉄板にのせればどんな料理もさらに美味しくなるんじゃないか?
というわけで100円ショップに行ってみた。

これで105円。
小型だがちょうどいい鉄板が売ってた。よし、ドンドン試してみよう。
No.1−さんま蒲焼の缶詰
あつあつ度 ★★★/ごちそう度 ★★★★
缶詰のサンマが温かくなっただけだ。タレはすぐ焦げるが身はなかなか焦げない。
一人暮らしの人にオススメ。意外とちゃんとした料理を食べた気になれる。
「気になれる」だけです。たぶんちゃんとしてない料理だと思う。
こんな感じで続けます。かなり長いよ(汗)。
No.2−牛丼
あつあつ度 ★★★★★/ごちそう度 ★★★★
石焼ビビンバっぽいのを期待してやってみた。
汁が多めなので長めに加熱しないとビビンバのような おこげはできない。
もう一工夫で大変身する予感。タマゴか!?
No.3−チーズバーガー(フライドポテト付)
あつあつ度 ★★★★/ごちそう度 ★★★
ありゃ、普通にマックだ。
下のパンをはずしてハンバーグを焼けばそこそこ美味いが、結局はマックだ。
ポテトも普通。
No.4−チキンラーメン
あつあつ度 ★★★★★/ごちそう度 ★★★
うまく作るのが難しい。水加減が大事なので鉄板の大きさにかなり左右される。
期待した おこげは水分多めなのでできなかった。
スープ少なめの普通のチキンラーメンだった。
No.5−ペヤングソースやきそば
あつあつ度 ★★★★★/ごちそう度 ★★★★
個人的にかなり期待大だったのだが、見事に期待に応えてくれた美味しさ。
おこげがお菓子みたいで不思議な食感。
ペヤングにマヨネーズは邪道なのだが、この鉄板バージョンならアリだ。
No.6−仮面ライダーフィッシュソーセージ
あつあつ度 ★★★★/ごちそう度 ★★★
作ってる時、なぜかドライブインのようなニオイがした。
子供向けのソーセージを大化けさせてみたかったが、そうはいかず。
焦げ目にありがたさを感じられない。
No.7−カール カレーがけ
あつあつ度 ★★★★★/ごちそう度 ★★★★
おこげのほろ苦さが意外と良い。予想外の大健闘。
これは酒のツマミになる。チーズ味でもいけるんじゃないかな。
No.8−カロリーメイト チーズ味
あつあつ度 ★★★★/ごちそう度 ★★
チーズ味といえばこれだろうと試してみたら、これまた意外な美味しさ。
しっかり焼いてサクサクにするのがおすすめ。メープル味もいけそう。

焦げたカロリーメイト。なかなか見られない画だと思う。
時間がないときの食事なのに鉄板調理で時間かけてどうするんだ(汗)。
いよいよ次がラスト。デザートいってみましょう。
No.9−ようかん
あつあつ度 ★★★★★/ごちそう度 ★★
溶けた(笑)。へ〜、ようかんって熱すると溶けるのか。
どうにも食べにくい。そして激しく熱い。
「ようかんフォンデュ」という言葉が脳裏に思い浮かんだ。
ん? ビジネスチャンスか、このアイディア。
うまい度 ★★★★★★
鉄板に残ったデロデロようかんを、マーガリンを塗ったパンにのせたら最強の味。
食べた時のメモを見たら「デロデロようかんパン」を猛プッシュする
ハイテンションの文章が書いてあったが、
冷静に考えたらこれは あんぱん じゃないか(汗)。
個人的オススメはペヤング。手軽さで選べばカール。
やっちゃいけないのは ようかん。鉄板を洗うのが大変でした・・・。