ベビースターラーメンをカップに移し、お湯を入れて食べたことある人〜。

↑こんなの。
けっこう多くの人がやったことあるんじゃないでしょうか。
しかし、これを食べた人の感想は「あんまり美味しくない」が大多数。
でもワタシはこの食べ方、好きなんですよね。
ベビースターは普通のインスタントラーメンと違って、3分待つと失敗なんです。
かなり早めが食べ頃なんですが、これって意外と知られていません。
「意外」じゃないか(笑)。そこまで考えないのがフツーの人です。
よっしゃ。ここはひとつ「食べ頃」を調べてみようじゃないですか。
それぞれのラーメンスナックを一番美味しく食べられる時間を
「Bestタイム」とします。
麺の歯ごたえがほどほどに残ってて、
注いだお湯に麺の味が移って塩加減が程よくなった状態。
この状態になった時がBestタイムです。
そして麺の歯ごたえが無くなり、麺がグダグダになる寸前の時間を
「Deadタイム」とします。
この時間になったら早く食え、いや、その時間になる前に食べきれ!
そういう目安です。
お湯を注ぎ始めたら時間の計測を開始。
以後20秒ごとに食べて、その2つのタイムを探ります。
「オススメ度」は★が多いほどオススメで、
普通なら★3つ、イマイチなら2つ、そこそこウマイなら4つ。
これも参考にしてみてくださいな。
それではいってみましょう。お湯かけラーメン20本勝負!
1 − ベビースターラーメン チキン(おやつカンパニー)

Best 1:00 / Dead 3:40
まずは基本中の基本。意外とうす味なのでお湯は少なめで。
麺がギリギリ浸るぐらいで丁度いい。
(オススメ度:★★★)
2 − ベビースターラーメン コンソメ(おやつカンパニー)

Best 1:40 / Dead 4:00
湯気のにおいはしっかりコンソメ。だがパンチに欠ける。
(オススメ度:★★★)
3 − ベビースター揚そば 鶏ガラしょうゆ(おやつカンパニー)

Best 1:00 / Dead 3:20
普通のベビースターより細めだが、歯応えは意外と長く残る。
(オススメ度:★★★)
4 − ベビースター焼きそば マヨネーズソース(おやつカンパニー)

Best 1:40 / Dead 4:20
スープがイマイチ。麺から時折イカの風味がするのが面白い。
(オススメ度:★)
5 − ベビースターラーメン超細麺 チキン味
(サークルKサンクス「ほがら菓たいむ」、おやつカンパニー)

Best 0:40 / Dead 2:20
かなり細くのびが早い。湯を注いですぐ食べてもいいくらい。
普通のベビースターにお湯をかけるより断然美味い。
(オススメ度:★★★★)
6 − ラーメン屋さん太郎 とり味(菓道)

Best 2:00 / Dead 5:40
2袋使用。ベビースターとは趣きの違う美味さ。青海苔入りなのが珍しい。
(オススメ度:★★★)
7 − やきそば屋さん太郎(菓道)

Best 2:00 / Dead 5:40
2袋使用。ラーメン屋さん太郎とほとんど同じ味。
生姜の風味がするところだけが異なる点かも。
(オススメ度:★★★)
8 − ちびちゃんヌードル チキン(ニッポー)

Best 1:00 / Dead 4:20
2袋使用。きわめてベーシックな味。特に書くことも…。
(オススメ度:★★★)
9 − ベビースターラーメン ブタメン(おやつカンパニー)

Best 1:20 / Dead 3:40
ブタメンよ、お前とこんな形で再会するとは。
突然に麺がのびる感じ。トンコツ臭の割りに味はひかえめで期待ハズレ。
(オススメ度:★★)
10 − あ うまいね、これ! ラーメンピーナッツ(ル・モンド・アリコ)

Best 2:00 / Dead 4:20
何か浮いている…(笑)。
ピーナッツに味がついているせいか麺は薄味。やってはいけない。
(オススメ度:★)
後編へつづく