
街中でこんな のぼりを見つけました。「カレー」と書いてあります。

裏から見てヨコにしたら、「七フー」って読めた。HG7人分?
昨日は知り合いのライブを見てきました。
歌とかお笑いではなくてマイム。パントマイムではなくてマイム。
感想は本人に直接送っておいたので詳しくは書きませんが、
自分の世界観を持ってる、それを出す能力というのは素晴らしいしうらやましい。
ワタシもジャグリングライブをやりたくなった一夜でした。
その帰りに某大型ゲーセンに行ったら、平日夜なのにクルクルラボが4台満席。
あらら? こりゃ珍しい。と席が空いたのでプレイしようと近づいたら
なんとフリープレイ(つまりタダゲー)になってた!
ちょうどその店のキャンペーンの日だったみたいです(毎日じゃないですよ)。
プレイしてたら、えてがみプロの方のNさんが来店。
Nさんもフリープレイのことは知らなかったらしく、二人でビックリ。
次回もフリープレイ期待してますよ〜、サープラさぁーん。
すごい曲を入手しました。
いつもひいきにして買ってる同人CDなんですが、こいつに今回も大アタリな
曲が入っていました。
何が大当たりって、ジャグリング的に大当たりです。
テンポ・ノリ・時間・曲の終わり方・マニア度(笑)、どれを取っても
大道芸ジャグリング用に作られたんじゃないかと思うほどの完成度です。
「この曲で盛り上げられなかったら大道芸辞めてしまえ!」と思えるほど。
あ、いや、ワタシはそれでも辞めませんが(汗)。
聞いた瞬間に「これは!!」と思い、ルーチンもすぐに思いつきました。
この曲は誰にも貸さないぞ〜。1万円もらっても断る(笑)。
作曲者を見たら、なるほど。
5月のステージで使った曲と同じ人が作者でした。
しかし残念なのは、しばらくジャグリングを発表する機会が無いこと。
来年の春まで熟成させることになっちゃうのか??