何やら今日は夜から雨が降るらしい? 少しでも涼しくなればと思っていまが。
須佐神社では、爽やかな風が吹いていました?と言うか木陰に居ないと風が吹いても日差しがきつくて・・・・。
で、早々と天然冷蔵庫へ

八雲風穴

扉を開けて最初の部屋(B1F)

第二の部屋(B1F)

B2F(一番下)

B1FからB2Fを望む

ヤーコンなる芋の粉末入り

建物の裏側にある堀?ここも冷気が
売店のおばさんとお客さんの会話で、昨日NHKなる
放送局が取材VTRを垂れ流したとかで、今日はお客さんの数が増えているとか。
それでか、各部屋の温度が多少高めになっていた。 人気が出るのも痛し痒しかな?
八雲風穴・・・・また来よう!
風穴で涼んだ後は、近くにある
「中国地方随一の名瀑」(←ツーリングマップルにこの様に書かれている)を観に

現在、トイレなどの整備工事中です

雌滝

何と言うトンボかな?

雄滝(結構登ったとこにあります)
ここの滝も家族連れがそこそこ来ておりました。
今度はここで
コーヒーを入れながらノンビリしたいな〜なんて想ったりして(笑)
でも人気が出るとそうも言ってられなくなるし、
隠れ家的な感じであって欲しいと想っていますが、ブログに書くと意味ないか?(そんなに
影響するほどアクセスないから良しとする(爆))
滝を後にして何時ものクネクネを楽しんでから、少し帰還が遅れるけど、さっと汗を流して

帰ろうときめる。(これが後に良い結果に)

道の駅「フォレスト君田」にある



風呂から上がって一服 (^。^)y-.。o○ ←おいらタバコは止めました 悪しからず!
ボチボチ帰ろうと夕暮れの道を帰還へ

前方に何やら暗雲が?
最後に
雨男の本領発揮か?と想われましたが、遅くなっても

に入って帰ろうと言う考えが
大正解で、雨に降られることも無く無事帰着。(家の近くでは激しいゲリラ夕立があった模様です)

雨に降られなくて良かったクリック!お願いします。
そろそろ出勤時間です。 でわでわ また明日!


0