オイラ、また一つ歳を食いました!(笑)
それを記念してと言う分ではありませんが、久しぶりに出撃してきました。
少し早めに起きて準備。
am7:50 出撃!
最近使っていないK25で北上。
上下町の

で休憩。 ここでスーツ姿の年輩の方から声を掛けられ暫し雑談。
ここまで来て少し後悔。 気温、高目の予報であったが
寒い!(笑)
東城経由でR182→R180と進む。
寒い!(笑)
千屋ダム辺りから
めっちゃ寒い!(笑)
根雨からR181に乗っかり北上。 今日は江尾から伯耆街道ではなく米子から大山へのメインルートのK24大山道路から向かう事にした。
この辺りから空はどんより曇り空。
溝口辺りから交通量も増え始め、寒さも少し和らいだが大山道路で上り始めるとやはり寒い!(笑)

大山も雲に隠れたままで一度も姿を見ることがなかった。
寒い中本日のランチのジンギスカンを求めて豪円山ロッジへ行くも・・・・お店の中を整備中状態。(p_-)
後で分ったのだが
「本日定休日」だったようだ。 残念!

しっかり紅葉

している大山。
仕方なく次のお店へ

しかし今度は桝水高原から鍵掛峠間が土砂流出で通行止

(一一") ついてない。
K52→広域農道で迂回して鏡ヶ成、鬼女台へ立寄る。

天気が良ければ綺麗なのだが・・・・・・・。
鬼女台から下って蒜山でジンギスカンを食す。
食後、やっぱ寒いので早目に帰る事に、日野街道使って庄原経由 pm5:30無事帰還。
長T+オックスフォードシャツ+ライジャケ(春秋用)は寒かった。

ユニクロ仕様(笑)
ライジャケを冬用にしていれば問題なかったと思うけど・・・下もGパン+パッチでは少し寒かった。オーバーパンツの方が良かったかな?
予報の暖かいの言葉に過剰反応してしまった様だ。(爆)
次回出撃は間違いなく冬用ライジャケ+オーバーパンツは必須になる。
走行距離 426.2km
平均燃費 17.74km/ℓ
ちょっと回転数上げすぎたかな? でもUP&DNの繰り返しが多かったから仕方ないかな?
でわでわ また!



0