今年は雪の当たり年?なのか、雪に閉ざされる事2回。
明日からまた

マークが付いたり消えたりと雪年と言わんばかりの今日この頃ですが、皆様如何ですか?
特に関東地方の方々は雪の影響が半端無く強烈だった見たいですが?
そんな中、休日のオイラは本四高速から届いているマイレージの期限切れポイントをクリアする為に出撃してきました。(笑)
しまなみ海道(西瀬戸自動車道)で目的地に進むのもこの時季寒かったりするし、懐具合もあるし、って事で忠海(アヲハタ缶詰の工場がある所)から大三島フェリーで大三島に渡り、しまなみ海道にエントリーする事に決定。(笑)
am10:30 大三島フェリーで出発。
うさぎの島に寄道(大久野島)
今治市多々羅しまなみ公園で

休憩。
完成当時は世界一(現在は二位)の斜張橋「多々羅大橋」
大三島ICからしまなみ海道にエントリーで直隣の伯方島ICで降りて目的地を目指す。
約10分程度で到着。
伯方の塩で作った?この辺りでは珍しい「塩ラーメン」をメインに据えたお店。
(因みに「伯方の塩」は伯方島ではなく、大三島で生産されてます !(^^)! もう一つついでに、お店の前の道は写真左から右に向っての一方通行です!ご注意を、その先には伯方警察署がございます(笑))
当然オーダーは「伯方の塩で作った?塩ラーメン」+おにぎり一ヶ付き



まろやかな塩味でオイラは好きです。 おにぎりも温かいご飯に昆布入りで握ってくれてます。
美味かった!(*^_^*)
食後はK50を反時計廻りに
CBR50XXでトコトコと島を一周しました。(爆)
本当に原付一種or二種が欲しい〜って強烈に思いました。(笑)
伯方島から大三島に戻り、大山祇神社
(おおやまづみじんじゃ)へ参拝。
子供の頃に遠足で一度来た記憶が・・・・・・。
ここには海事博物館や国宝館が併設されており、国宝・重要文化財の指定をうけた日本の甲冑の約4割がここの有るとか。
復路も往路をと同じフェリーで忠海に渡りpm3:40無事帰還
走行距離 87.7km
平均燃費 15.78km/ℓ・・・・・やっぱり悪いな(笑)
トコトコ瀬戸内の島巡りには原チャが一番かな? 欲しいな〜〜〜! 検討対象に入れとこ。(笑)
でわでわ また!



0