たっぷり休んだ分、確り働かなくては・・・・・・(笑)
でも、仕事量が現状のまま続いてくれれば良いけどこれから減る方向なのでちょっぴり心配ではあるが・・・・・・。
食事休憩してからR197を西に向け出発!
四国カルストから軽快に檮原まで下りながら標高差
(気温の変化)を感じたが、R197を走り出すと
暑さは標高差以上に急激に上がり始める・・・・・あぢ〜〜!(笑)
でも、道はオレンジラインがダラダラ続く中国地方とは異なり自然の中に良く映えるホワイトの破線が暑さを幾分か和らげてくれる。(^_^)
暑さ&満腹感からくる睡魔が・・・・仕方なく道の駅に緊急ピットイン!

ゲートを潜ると正面に・・・・・。
ゆずシャーベットゲット!(笑)
撮影にもたつくと直に解け始める (>_<)
お店の前の椅子に座って食べてると次々にお客さんが来て長蛇の列が・・・・・みんな思いは一つ!(爆)
ゆずのさっぱりした味にひんやりと癒される。(笑)
ここからR320→R441で
「日本一」を目指す。
数台のバイクが止まっている喫茶店「ON&OFF」を横目に軽快に走る。
そしてニュースになった
「日本一暑い町 江川崎」に到着!

撮影ポイントを考える事もせずに郵便局前でパチリ!
ホントに
暑かった! 当然ヘルメットの中はサウナ状態、顔や瀬したい方一度試されては如何?(爆)
一度来たいと思っていた
清流 四万十川とここからランデブーが始まる。
流石、素敵な空間です。 カヌー遊びを楽しんでいる子供たち&大人たちを見ていると
云十年前、真っ黒に日焼しながら
毎日海に泳ぎに行っていた頃を思い出しました。
来年はカヌー遊びを楽しみに来るかな?(笑)
予定よりも少しだけ早くホテルにチェックイン。
前日夕方に雨が降ったらしく、バイクはホテルの正面玄関横の庇の下に止めて下さい濡れるといけませんから・・・・いや〜うれしいお言葉。
そんな気遣いがうれしいホテルは
「新ロイヤルホテル四万十」さんです。
すこし街中を散策。
このドラマ、オイラも見てました。 続編できると良いですネ!
お泊りの楽しみはやっぱりこれ

ですネ!

青佐のりの天ぷら&川海老の唐揚

ハランボ(カツオのハラミ部分の塩焼き)

チャンバラ貝

カツオの塩タタキ
どれもこれも初体験の食材ばかりで・・・当然ウマウマ。
(●^o^●)
美味しい食べ物&お酒を楽しみながら夜は更けてゆきましたとさ!
後編に続く・・・・・引っ張りまっせ〜!(笑)
でわでわ また!



0