○雑記・(映画)
今年に入ってすぐにショックなニュース/訃報が飛び込んで来て愕然となる。ギリシャの巨匠・テオ アンゲロプロス監督が最新作映画「もうひとつの海」の撮影中に交通事故(トンネル内で警官の運転するバイクに撥ねられたとの事)で亡くなられたとゆうのだ。(何やってんだよ警官..)
アンゲロプロス監督と云えば、20代の時に観た「霧の中の風景」は個人的には「パリ、テキサス」や「ラテンアメリカ 光と影の詩」と並び私的生涯のベストに数えられるロードムービー作品、そしてそれを撮った監督。あの驚異的な長回しの撮影スタイルと敢えて晴天のエーゲ海を避け続け、陰欝なヨーロッパの景色を撮り続ける事から生みだされる映像美や芸術性は殆ど誰も真似る出来無い境地で、おそらく唯一無二の存在だった筈。(この辺に関して映画評論家の蓮實重彦氏が読売新聞掲載の追悼文で意味深な発言をしていて非常に気になる)
蓮實氏や監督の作品のファンの誰もが思う様に確かに映画史的にも多大なる損失と言えるでしょう。
ファンの皆様同様、公開を控えた「エレニの旅」に続く新三部の2作目・「第三の翼」を待つと共に、深い冥福を祈りたいと思います。
かく言う自分は、監督の作品は他には「永遠と一日」と「ユリシーズの瞳」しか観た事が無かったので、まずは「旅芸人の記録」や「アレクサンダー大王」「シテール島への船出」辺りから追って観たいなと思っています。どこかのレーベルからブルーレイ化するかNHK辺りで追悼企画番組/作品放映プログラム組んでくれたらいいんですがね..
何て思っていたら、アンゲロプロス4作品BD化決定した様です!
(4月28日)
●霧の中の風景
●永遠と一日
(5月26日)
●シテール島への船出
●エレニの旅
※アンゲロプロス監督による最新のHDマスター使用!
http://www.kinokuniya.co.jp/label/20120222112455.html
最初に「霧の中の風景」リリースとは流石です紀伊國屋書店。
BDでしかも単品売り、待ってました!奮えて待ちましょう。
○雑記2・(この秋〜冬にかけてよく聴いてた音源)
●GIANT'S CHAIR (全部)
●BOYS LIFE (全部)
●THE FAREWELL BEND (全部)
●BOB MOULD 「Circle of Friends」(DVD)
●RINTO-SS (CD-R)
●SUNDAY BLOODY SUNDAY (CD-R)
●上3バンドは秋〜冬のカンザス大会。絶妙な曲構成〜ギターサウンドにヤラレっぱなし。
●BOB MOULDのDVDは大分前からずっと気になってたんですが、最近になって仕様がNTSCリージョンALLと知り購入(しかも新品激安) HUSKER〜SUGAR〜ソロの曲迄満遍なく演ってる上に音質も映像もクオリティ高くて超絶お薦め!
●RINTO-SSは今の編成になってから作年から数回ライブ見たけど本当にカッコイイ!個人的に昨年のハギフェスでは2日間通してダントツ1番だった(今年も出るみたいです)し、この音源は皆聴くべき。(HPで試聴出来るみたいです!)
●SUNDAY BLOODY SUNDAY は練習テイクをよく戴いて聴いてるけど、もっと注目されていいバンド。ちゃんとレコーディングしたらとんでもない作品が出来上がると確信してます。

0