2006/7/30 14:38
「伝統の戦略を捨てPP獲得」
MINICHAMPS
ドイツGP予選終了!(って皆さんもうご存知でしょうが・・・)
なんと予選は意外(失礼!?)な結果に・・・
おっと!続きを読む前にいつもの応援クリック宜しくです。
→モータースポーツランキング
はい、どうも有難うございます。
それでは、ドイツGP予選結果に移りましょう!
な・なんとライコネンがPP獲得
って別にライコネンの実力から見れば何も驚くことじゃないのですが、マクラーレンが、あの伝統と格式を兼ね備えた?重タン作戦を諦めて燃料搭軽くしてきているようなのです!Q2とQ3のタイムを縮めているのが何よりの証なのでは?と考えますね。
しかし、このタイミングでよくPP獲得してくれました!
アメリカGPあたりからBSタイヤ優勢。
フランスGP結果だけみるとフェラーリ&ルノーの次はマクラーレンでなくトヨタ?
モントーヤがF1引退→NASCARへ
スポンサーも離脱
ジュニアチーム構想(ディレクシブ)も空中分解??
いやーこの逆風吹きまくる中でよくぞやってくれました!
もしかして今まではロン・デニスの思うがままの作戦で『伝統の重タン作戦』であったのがチームと来季の何らかの契約を結ぶかわりにライコネンの思う作戦をとれせてもらったとか・・・んな訳ないか(笑)
スタートは絶対に飛び出て行くのでしょうが、フェラーリ得意のピットストップ戦略にしてやられないか?これは強敵ですからね!
何にせよスタートが楽しみです!
え?ライコネンは未だホッケンハイムで勝ってないだろ?って・・・
でもPPは2年続けてだし、ファステストラップだって2年続けて獲得中で今年3年連続目指す事だし!
・・・でもPPとFLが有って優勝無しって本当に速いけど壊れるマシンに乗ってるって印象が強くなってしまいますね。

そー言う訳でライコネンMP4−17MP4−19チームエディションです。
何故このミニカーなのか?押入れの一番手前に有ったからそれは深い意味はありません。
さて改めてトップ8
1位 ライコネン
2位 ミハエル
3位 マッサ
4位 バトン
5位 フィジケラ
6位 バリチェロ
7位 アロンソ
8位 ラルフ
フェラーリ断トツの強さだと思ってたんですけど、ライコネンとのピット戦略との差がどうでるのか?が見ものです。
ルノーは、ここ最近低迷気味ですが、このまま終わらないでしょ?
トヨタは第3の勢力となり得なかったのか?
久々上位グリッドのホンダ勢は、どうなるか?(やっぱり決勝はズルズル後退か?)
そして逆グリッド紹介です(笑)
18位 アルバース
19位 琢磨
20位 モンテイロ
21位 左近
22位 スピード
お見事琢磨!自力でモンテイロより上位グリッド獲得!
左近はフリー走行でクラッシュしたのでSA05で予選を戦いましたが決勝はSA06で走る予定なんだとか。そうなるとピットスタートになるのかな?でもSA06のほうが安定して速いので期待は出来ますね!
あれ・・・昨日あれ程注目したニックですけど、上位にも下位にも居ないなぁ・・・やっぱり陰薄いなぁ(涙)
さて今夜の決勝は、どうなるか?見所満載です。
(寝不足だから起きていられるか?それも心配です)
今日も、最後まで読んでいただき有難うございました。こちらも忘れずお願いします!
ブログランキングに参戦中!応援お願いします!
→ ライコネンよ序盤から逃げて勝利を掴み取れ!って人ここをクリックです!

0
投稿者: shige@管理人
トラックバック(2)
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:Maxi
フリー走行3回目→予選の展開までは以外な結果を
楽しみにしていたのですが、決勝ではフェラーリ速
すぎでしたね。
まかり間違って今回からマクラーレンのマシンも速
くなっちゃったりして…って淡い期待を抱いたので
すが、大方の予想通りキミがタンク軽軽だったのは
残念です。
さすがにミラクルは起きませんね。(涙)
ところで、写真のミニカーは[MP4-19]ではないで
しょか?