Keep Your Distance!
F1&MINICHAMPS FAN'S WEBLOG since 24.dec.2005
« 謹賀新年2020年観戦計画
|
Main
|
表か裏かアルピーヌ »
2019/12/30 23:43
「みんなでサーキットを走ろう!に行ってきました」
CIRCUIT EVENT REPORT
イベント終わってから1週間経ってしましましたが、12月22日に開催された「みんなでサーキットを走ろう!in岡山国際サーキット2019」と言うイベントに行ってきました。
イベントは、神戸・岡山・広島・山口トヨペット、トヨタカローラ山口の合同企画と言うことで岡山トヨペットのチームk−tunes RacingのレクサスRCFも展示されていたりします。
サーキット走行会とプロドライバーの同乗走行、ドライバーイベントなどがメインのようですが、やっぱりここは同乗走行を勝ち取らないといけませんよね。
って事で11時半の同乗走行受付開始前を狙って現地入りしたものの、なんと11時過ぎにパドックに行くと既に80人くらい並んでいるじゃないですか!とりあえず列の最後尾に並び抽選に当たる事を祈る事としました。
しかし、実はこれ普通の同乗走行?は先着順、スタート同乗体験(後にローリングスタート体験と判明)が本当の抽選と言う事で早く並べば二度おいしいシステムを採用していたのです。
で、同乗走行ですが80人目くらいでもまだ枠があったようでカーナンバー11番に乗れるとの事、スタッフさんに誰と乗れるんですか?と聞いたもののそこは「乗ってからのお楽しみ!」と言うお決まりのフレーズが返ってきたのですが、同乗走行タイムが始まればすぐに誰かはわかりますよね?
はい、11号車だけに11監督・・・ではなくて片岡龍也選手の助手席に座れるようです。
過去に岡山国際サーキットのコースは、サーキットサファリで一度、スーパーGTのSCドライバーの大賀裕介選手とモータージャーナリスト斉藤慎輔氏のお二方とは”ド”ノーマルの市販車の助手席で、そして今年の岡山国際初詣イベントでのマイカーでの自走とありますが、いずれも街乗り車ですから、いかにナンバーつきとは言えロールバーにバケット&4点式シートベルトのクルマに乗り込みますとテンション上がります!
同乗走行スタート!ですが前に2台同乗走行車がいて(画像は同乗走行時のものではありません)それを片岡選手が追走する形になって、いきなり1コーナーに飛び込んでいくじゃありませんか!そして各コーナーでは縁石踏んでくれたりと遠慮してるんだろうけど、いままでに無いスピードを体感させてくれます。
いやーホント楽しい時間でした。片岡選手ありがとうございました!
さて、その後のドライバーイベントではファンと二人一組になってジェスチャーゲームがあったのですが、簡単なところでは「ペンギン」とか「ウルトラマン」そして画像の「マイケル・ジャクソン」
激ムズお題の「思い出のクラッシュ」とか「ローリングスタート」二つは、どっちも新田守男選手が引き当ててしまうと言う逆神ワザを披露してみたり(笑)
本当は、この後のトークショーや閉会式にも参加してかったのですが、他の予定もありましたので泣く泣くサーキットを後にしたのでした。
来年もこのイベントあれば寒いの我慢して行くべきですね!
こちらもよろしくお願いします→
5
タグ:
みんなでサーキットを走ろう!
岡山国際サーキット
投稿者: しげぞう
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
大事なおしらせ(笑)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
12/31 2020年モタスポ活動…
12/29 2020年モタスポ活動…
11/13 誰もいないOKAYAMA…
5/31 ピンクのジョニー
5/6 師匠待ってます!
最近のコメント
11/10
>わかさん 結局こ…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/10
>わかさん 今年の…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/9
ヴィンケルホックの…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/9
さらなるグレードチ…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/7
>わかさん 師匠の…
on
師匠待ってます!
Twitter
@29_shigezouさんのツイート
検索
このブログを検索
管理人にメール
拍手ランキング
1位
2020年モタスポ活動軽くとりまとめ(後編)
1拍手
1/2〜1/9までのランキング結果です。
記事カテゴリ
MINICHAMPS (200)
MINIATURE CAR (59)
CIRCUIT REPORT (99)
CIRCUIT REPORT F1 (112)
CIRCUIT REPORT WTCC/WTCR (134)
CIRCUIT REPORT WEC (193)
CIRCUIT REPORT S-GT (176)
CIRCUIT REPORT FN/SF (135)
CIRCUIT REPORT SUZUKA10H (25)
CIRCUIT EVENT REPORT (106)
EVENT REPORT (191)
F1 (189)
MOTORSPORTS (123)
NICK'S DAY (52)
F1 GOODS (36)
TRADING CARD (2)
PAPER CRAFT (6)
AIRSHOW (9)
ノンジャンル (111)
過去ログ
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年5月 (5)
2020年4月 (6)
2020年3月 (6)
2020年2月 (9)
2020年1月 (10)
2019年12月 (9)
2019年11月 (9)
2019年10月 (12)
2019年9月 (15)
2019年8月 (12)
2019年7月 (9)
2019年6月 (9)
2019年5月 (10)
2019年4月 (10)
2019年3月 (9)
2019年2月 (11)
2019年1月 (12)
2018年12月 (15)
2018年11月 (17)
2018年10月 (10)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (10)
2018年6月 (10)
2018年5月 (8)
2018年4月 (8)
2018年3月 (10)
2018年2月 (10)
2018年1月 (10)
2017年12月 (11)
2017年11月 (10)
2017年10月 (10)
2017年9月 (10)
2017年8月 (10)
2017年7月 (10)
2017年6月 (10)
2017年5月 (10)
2017年4月 (10)
2017年3月 (10)
2017年2月 (10)
2017年1月 (10)
2016年12月 (10)
2016年11月 (14)
2016年10月 (10)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (10)
2016年6月 (10)
2016年5月 (10)
2016年4月 (10)
2016年3月 (10)
2016年2月 (10)
2016年1月 (13)
2015年12月 (12)
2015年11月 (14)
2015年10月 (14)
2015年9月 (13)
2015年8月 (14)
2015年7月 (14)
2015年6月 (14)
2015年5月 (15)
2015年4月 (15)
2015年3月 (11)
2015年2月 (5)
2015年1月 (15)
2014年12月 (16)
2014年11月 (15)
2014年10月 (7)
2014年9月 (11)
2014年8月 (1)
2014年7月 (2)
2014年6月 (2)
2014年5月 (4)
2014年4月 (4)
2014年3月 (6)
2014年2月 (6)
2013年12月 (2)
2013年11月 (6)
2013年10月 (8)
2013年9月 (2)
2013年1月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年9月 (1)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (2)
2012年1月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (2)
2011年9月 (2)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (2)
2011年5月 (3)
2011年4月 (2)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (4)
2010年12月 (7)
2010年11月 (16)
2010年10月 (11)
2010年9月 (5)
2010年8月 (5)
2010年7月 (2)
2010年6月 (1)
2010年5月 (5)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (8)
2010年1月 (18)
2009年12月 (19)
2009年11月 (22)
2009年10月 (19)
2009年9月 (7)
2009年8月 (8)
2009年7月 (10)
2009年6月 (11)
2009年5月 (20)
2009年4月 (15)
2009年3月 (24)
2009年2月 (15)
2009年1月 (17)
2008年12月 (15)
2008年11月 (22)
2008年10月 (22)
2008年9月 (20)
2008年8月 (11)
2008年7月 (3)
2008年6月 (6)
2008年5月 (20)
2008年4月 (22)
2008年3月 (20)
2008年2月 (25)
2008年1月 (26)
2007年12月 (16)
2007年11月 (20)
2007年10月 (25)
2007年9月 (18)
2007年8月 (24)
2007年7月 (27)
2007年6月 (17)
2007年5月 (19)
2007年4月 (27)
2007年3月 (28)
2007年2月 (23)
2007年1月 (27)
2006年12月 (26)
2006年11月 (30)
2006年10月 (29)
2006年9月 (30)
2006年8月 (32)
2006年7月 (30)
2006年6月 (30)
2006年5月 (30)
2006年4月 (31)
2006年3月 (30)
2006年2月 (28)
2006年1月 (31)
2005年12月 (6)
リンク集
Waka's F-1 Minicar Collection
One-Eighteenth
Okei's Blog
JM Collection Museum
Kei's Room
KTRのひとりごと
小鉄の独り言
けんちゃの自己満足の世界〜
K.S HomePage
シューマッハ★おたっき〜
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
最近のトラックバック
2/28
3月6日、7日に鈴鹿…
from
Okei's Blog
12/18
トヨタの撤退で実家…
from
VAIOちゃんのよもや…
9/22
『第1弾 -セナ・英…
from
周回遅れに気をつけ…
8/12
ここでも紹介したと…
from
VAIOちゃんのよもや…
8/11
ウィリアムズF1チー…
from
猫の尻尾
大事なおしらせ(笑)
↓人気BLOGランキング参戦中!↓
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”