Keep Your Distance!
F1&MINICHAMPS FAN'S WEBLOG since 24.dec.2005
« 大阪オートメッセOTGトークショー
|
Main
|
実は総入れ替え »
2017/2/12 23:05
「大阪オートメッセWECトークショー」
EVENT REPORT
土曜日はインテックス大阪で開催された大阪オートメッセ2017に行ってきました。
カスタムカー見学もそこそこにモタスポ脳を満足させる為に自然と足は、そういったブースへ向かいます(笑)
って事で、本日はTOYOTA GAZOOレーシングブースで開催されたWECトークショーの模様を記憶の範囲内で振り返ってみましょう(汗)
2012年のTS030からするとマシンの進歩は目覚ましいものが!
ル・マンのコースではマシンのパワーアップがタイムアップにつながる。
今年モデルではバッテリー容量が1/10にスケールダウン(言い換えれば10倍のパワーが出てるって事ですよね!)
パワーアップでドライバーも楽が出来る(いやけっして楽ではないですけれど・・・)
3台目のドライバーは?
7号車、8号車はドライバーラインナップ発表済みですが9号車はステファン・サラザン選手以外未発表、残り2人のTBDは誰??
一貴選手も可夢偉選手も誰か知らないから教えて欲しいって。
もしかして脇阪寿一さんか!って話題を振るとステージ裏から寿一さんが登場したりして(笑)
なんと中嶋一貴7号車、小林可夢偉8号車ってフォーミュラ・トヨタの時のカーナンバーと同じなんだそうです。
まさか4輪デビューの時のカーナンバーに戻るなんてって感慨深げでした。
チームに新加入した7号車のホセ・マリア・ロペス選手の話題となると・・・
ラテン系の感じかと思いきや(ロペス選手はアルゼンチン人)レースに対する姿勢はストイックそのものなんだとか。
暇さえあれば、PCでレースの画像やデータなんかを見てるんだそうです。
(でもレースを離れると陽気な面を見せるんだそうですよ)
チームメイトの話題から過去に組んだ外国人ドライバーの話題へ。
メキシコ人はアルゼンチン人と気質が違うの??
同じメキシコ人でもかつてザウバーで組んだレギュラードライバーとテストドライバーって性格が真逆らしかったです。
ペレスとは意見もあったけど、もう一人とはそうでも無かったって、こんなところで軽くディスってみたりして(焦)
ちなみにポジション取りが悪くて(ただ単にブースに着くのが遅かったのですが)ちょっと前の方の頭によっては、こんな感じの画像になってしまいます。
あ・・・ちなみにこれは、可夢偉選手が話してる間に休憩中の図です(笑)
外国人ドライバーは夜が速い、ってけっして下ネタではありません(笑)
日本人ドライバーがル・マンテストデーなんかで真っ暗闇に数週掛けて目を慣らしていくのに対して、外国人は乗ってすぐ限界ギリギリ走行が出来るんだそうです。
最後は、昨年取れなかったル・マンの優勝を!会場の皆で祈願を。
一貴選手からあと3分分のパワーを皆さん下さい!って言いかけて、いやあと5分分を!に言い直し(笑)
WRCは復帰2戦目で優勝を飾った今、今年のWECの最重要ミッションはル・マンでの優勝ですよね!
ところでモリゾー社長。ル・マンに勝ったらミッション終了!次はWRCに全力投球します!!なんてならないですよね(F1に行きます!なんて言わないのは知ってますから)
こちらもよろしくお願いします→
5
タグ:
大阪オートメッセ2017
中嶋一貴
小林可夢偉
投稿者: しげぞう
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
大事なおしらせ(笑)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
12/31 2020年モタスポ活動…
12/29 2020年モタスポ活動…
11/13 誰もいないOKAYAMA…
5/31 ピンクのジョニー
5/6 師匠待ってます!
最近のコメント
11/10
>わかさん 結局こ…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/10
>わかさん 今年の…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/9
ヴィンケルホックの…
on
あぁヴィンケルホック先生
11/9
さらなるグレードチ…
on
2年連続ナカジマレーシングからの贈り物
11/7
>わかさん 師匠の…
on
師匠待ってます!
Twitter
@29_shigezouさんのツイート
検索
このブログを検索
管理人にメール
拍手ランキング
1位
2020年モタスポ活動軽くとりまとめ(後編)
1拍手
1/2〜1/9までのランキング結果です。
記事カテゴリ
MINICHAMPS (200)
MINIATURE CAR (59)
CIRCUIT REPORT (99)
CIRCUIT REPORT F1 (112)
CIRCUIT REPORT WTCC/WTCR (134)
CIRCUIT REPORT WEC (193)
CIRCUIT REPORT S-GT (176)
CIRCUIT REPORT FN/SF (135)
CIRCUIT REPORT SUZUKA10H (25)
CIRCUIT EVENT REPORT (106)
EVENT REPORT (191)
F1 (189)
MOTORSPORTS (123)
NICK'S DAY (52)
F1 GOODS (36)
TRADING CARD (2)
PAPER CRAFT (6)
AIRSHOW (9)
ノンジャンル (111)
過去ログ
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年5月 (5)
2020年4月 (6)
2020年3月 (6)
2020年2月 (9)
2020年1月 (10)
2019年12月 (9)
2019年11月 (9)
2019年10月 (12)
2019年9月 (15)
2019年8月 (12)
2019年7月 (9)
2019年6月 (9)
2019年5月 (10)
2019年4月 (10)
2019年3月 (9)
2019年2月 (11)
2019年1月 (12)
2018年12月 (15)
2018年11月 (17)
2018年10月 (10)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (10)
2018年6月 (10)
2018年5月 (8)
2018年4月 (8)
2018年3月 (10)
2018年2月 (10)
2018年1月 (10)
2017年12月 (11)
2017年11月 (10)
2017年10月 (10)
2017年9月 (10)
2017年8月 (10)
2017年7月 (10)
2017年6月 (10)
2017年5月 (10)
2017年4月 (10)
2017年3月 (10)
2017年2月 (10)
2017年1月 (10)
2016年12月 (10)
2016年11月 (14)
2016年10月 (10)
2016年9月 (10)
2016年8月 (10)
2016年7月 (10)
2016年6月 (10)
2016年5月 (10)
2016年4月 (10)
2016年3月 (10)
2016年2月 (10)
2016年1月 (13)
2015年12月 (12)
2015年11月 (14)
2015年10月 (14)
2015年9月 (13)
2015年8月 (14)
2015年7月 (14)
2015年6月 (14)
2015年5月 (15)
2015年4月 (15)
2015年3月 (11)
2015年2月 (5)
2015年1月 (15)
2014年12月 (16)
2014年11月 (15)
2014年10月 (7)
2014年9月 (11)
2014年8月 (1)
2014年7月 (2)
2014年6月 (2)
2014年5月 (4)
2014年4月 (4)
2014年3月 (6)
2014年2月 (6)
2013年12月 (2)
2013年11月 (6)
2013年10月 (8)
2013年9月 (2)
2013年1月 (1)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年9月 (1)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年4月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (2)
2012年1月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (2)
2011年9月 (2)
2011年8月 (2)
2011年7月 (3)
2011年6月 (2)
2011年5月 (3)
2011年4月 (2)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (4)
2010年12月 (7)
2010年11月 (16)
2010年10月 (11)
2010年9月 (5)
2010年8月 (5)
2010年7月 (2)
2010年6月 (1)
2010年5月 (5)
2010年4月 (9)
2010年3月 (9)
2010年2月 (8)
2010年1月 (18)
2009年12月 (19)
2009年11月 (22)
2009年10月 (19)
2009年9月 (7)
2009年8月 (8)
2009年7月 (10)
2009年6月 (11)
2009年5月 (20)
2009年4月 (15)
2009年3月 (24)
2009年2月 (15)
2009年1月 (17)
2008年12月 (15)
2008年11月 (22)
2008年10月 (22)
2008年9月 (20)
2008年8月 (11)
2008年7月 (3)
2008年6月 (6)
2008年5月 (20)
2008年4月 (22)
2008年3月 (20)
2008年2月 (25)
2008年1月 (26)
2007年12月 (16)
2007年11月 (20)
2007年10月 (25)
2007年9月 (18)
2007年8月 (24)
2007年7月 (27)
2007年6月 (17)
2007年5月 (19)
2007年4月 (27)
2007年3月 (28)
2007年2月 (23)
2007年1月 (27)
2006年12月 (26)
2006年11月 (30)
2006年10月 (29)
2006年9月 (30)
2006年8月 (32)
2006年7月 (30)
2006年6月 (30)
2006年5月 (30)
2006年4月 (31)
2006年3月 (30)
2006年2月 (28)
2006年1月 (31)
2005年12月 (6)
リンク集
Waka's F-1 Minicar Collection
One-Eighteenth
Okei's Blog
JM Collection Museum
Kei's Room
KTRのひとりごと
小鉄の独り言
けんちゃの自己満足の世界〜
K.S HomePage
シューマッハ★おたっき〜
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
最近のトラックバック
2/28
3月6日、7日に鈴鹿…
from
Okei's Blog
12/18
トヨタの撤退で実家…
from
VAIOちゃんのよもや…
9/22
『第1弾 -セナ・英…
from
周回遅れに気をつけ…
8/12
ここでも紹介したと…
from
VAIOちゃんのよもや…
8/11
ウィリアムズF1チー…
from
猫の尻尾
大事なおしらせ(笑)
↓人気BLOGランキング参戦中!↓
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”