お待たせしました!完全版です!
が・・・もう、レポートは他のブログなどで出尽くした感がありますね
具体的なタイムスケジュール、レポートは他の優良サイト様をご覧ください
私は、もう思ったことを書き殴る事にします
まず、言いたいのは
「小松由佳さんは、イースも愛してくれていた!
そして、『東せつな』というキャラクターにとって最高のパートナーだった!」という事です。
え?上映会の事じゃないのかって?
知らなかったのかい?
僕は小松由佳さんに出会うために生まれてきたのだよ・・・
だって、僕は
パッション部員なのだから
こんな危険思想の人間のレビューでもよろしければ
『続きを読む』をクリック!
勘弁していただきたい方はブラウザの
閉じるか、戻るをクリック!
さて、超満員!すべて大人という異様な、それでいて心地よい雰囲気w
私はC列で見ていました
赤い服(照井さんみたいな色)で、インナーにパッション部の制服を着ていたのが私です
配布された上映会のスケジュールは以下の通り
3度のトークショーが映画の前や合間に入っているので、想像していたよりも相当タイトなスケジュール
寝る時間が・・・無いじゃねーかw
1回目のトークショー!
大本命!!
沖佳苗&小松由佳のフレッシュプリキュアペア!!
ついに・・・私の目の前に小松由佳さんが!
歩いてキタアアアアアアアッ!
(チャリでこられても困るw)
「こまっちゃーーーーーーん!!」
しかもイース様のフィギュアーツを手にして!
「今日は子供さんの前では出来なかったイースの話をする気マンマンでやってきました!」
「うおおおおおおお!!イース様あああああああ!!」
恐らくこの時間帯、私は相当周りの方々にご迷惑をかけたかもしれませんねえ・・・
沖さんと小松さんのトークはノリノリでした
あっという間に尺を使い果たしていましたが、お構いなし!
会場も当然不問!
「このまま喋り続けたら朝まで続くので・・・」
このフレーズはトークショーに参加された声優さん全てが仰っていました
それぞれのシリーズにそれぞれの思いがあって、それがもう滝のように流れあふれ出してくるのでしょうねえ
貴重な裏話が聞けただけで、このイベントに参加した価値大アリでした!
司会の方が
「今度は朝までプリキュア!オールナイトトークショーをやってみたいですねえ」
と投げかけていましたが、両手を挙げて大賛成です
なんだったら
グランドプリンスホテル新高輪借りて、ディナーショーでもいいですよ
さて、映画ですが・・・内容とかは殆ど省略w
だって、みんな見たことあるでしょ!?
『オールスターズDX2』
「俺、ここで見たんだよなあ・・・」と感慨に耽っていたら、
なんと隣の席の方(顔も名前も全然知らない方)も、20日の舞台挨拶で見たそうです
当時、私はD列でお隣さんはB列だったとの事
同じ趣味嗜好を持った方となら、いくらでも話せるのは私の特技w
競馬場で慣れてますから
内容は現在公開中作品の為、自粛
『マックスハート1』
これは内容4割忘れてましたw
なんかブラックとホワイトが何度もボッコボコにされるシーンしか思い浮かばない
ですので、新しい気持ちで見ることが出来ました
ルミナス分断→最後に合流→ルミナリオは、とても良い流れでしたね
あと黄金聖衣は美しかった!
『マックスハート2 雪空のともだち』
この映画がきっかけでプリキュア対プリキュアは5年以上封印される事に
今回のハートキャッチはついに封印が解かれるようで・・・
これで『プリキュア大戦〜フンバライド〜』に一歩近づけるかな
プリキュアがフェニックスバージョンになっていたものの、今回の敵は見掛け倒しでしたなあ
まあ、ココとギリンマ君にしてはよく頑張ったほうでしょうw
『スプラッシュスター チクタク危機一髪』
唯一デジモンとの合同上映になった作品で、会場で最も未見の方が多かった作品
実は私も未見でした
しかし、この機会にスクリーンで見れて本当に良かったです
SSらしい、温かみのある仕上げになっています
あと、美翔舞ちゃんは反則級の美少女ですね
あんな子、娘に欲しいですw
当然、嫁はせっちゃん!
どれも素晴らしい映画でしたが次の作品がマイベスト1!
『5 鏡の国のミラクル大冒険』
もうね・・・ダークプリキュア達がね・・・
ホロりときちゃいました
「私・・・そんなのまだ・・・習ってないよ!」
「・・・大好き・・・だからかな・・・」
ダークドリーム・・・次のSSの主役は君だ!
その手で未来を紡ぐバトンを作れ!その先にある笑顔のために・・・
(ちゃっかり次回作の宣伝)
会場が一番盛り上がったのはその次の作品
『GoGo! お菓子の国のハッピーバースデイ』
大ドリームコール!!
映画館全体で輝くミラクルライトを縦に振り、劇中キャラ達を一緒にコールしたあの一体感
我々も、映画の一員になった瞬間でもありました!
そして、シャイニングドリームに変身!
ドリームの「みんな、ありがとう!!」に
「よっしゃああああっ!」の大歓声
って感じになった午前2時30分
『5シリーズ』は両方とも本当に良い映画ですねえ・・・
そろそろ限界に近くなってましたが、
『フレッシュ おもちゃの国は秘密がいっぱい』
はせっちゃんことキュアパッションが登場するので、衣装をマイナーチェンジ
赤いジャケット、制服に加え、せっちゃんタオルも巻きつけて鑑賞!
隣の方には
「パッション部ですから」と一言
それだけで納得してくれました(?)
内容は省略しますが、一番メッセージ色の強かった作品ではなかったでしょうか
この回だけ、みんなミラクルライトを灯すだけにとどまったのは印象的でした
作品に合わせてるんですねえ
空気読めるんだぜ!プリオタは!
最後になったのが
『プリキュアオールスターDX1』
とにかくピーチ達フレッシュ勢が弱い弱い
それになんとフレッシュなプリキュアが3人しかいない
せっちゃんは!?赤いプリキュアは!?え?ルージュ!?
白状します
初代のダブルキックが炸裂するシーンまで・・・ウトウトしてました
全ての上映が終わり、水樹さんと水沢さんの
ダブルミズシタターレコンビ(断じて違う。つーか怒られるで)のビデオレターが登場!
「おはようございまーす!」
2人の挨拶で、この新宿にもはや朝が来た事を告げる
夢は終わったのだ・・・
そして、夢を終わらせねばならない・・・
7年かけて作り上げた、一夜限りの夢の幕を引かねばならない・・・
幕引きに相応しい人物が壇上に!!
会場の異様なまでのざわつきと、白髪の人物からかもし出されるオーラ・・・
舞台挨拶でも、見かけたことのある人・・・
まさか、まさかの!?
鷲尾天プロデューサーでした!!
マイクトラブルでスピーカーから音声が出ず、しばらく肉声で話をされますが、私はC席
肉声でも十分聞こえます
それだけ、会場全体が『聞く態勢』に入っているという証拠でもあります
「デュアルオーロラウェイブ」とマイクテストした時点でスピーカーから音声が
これには全員大爆笑!
うん、これからマイクテストは『デュアルオーロラウェイブ』に決まりですな!
(鷲尾プロデューサーの有難いお言葉の数々は他サイトの素敵ブログを参考にしてくださいね)
ここでは二つだけ抜粋します
1.私達は「18人目のプリキュア」の称号、いただきましたっ!!
数が増えたらその後ろになるそうですが、そんなの関係ないってばよ!
生みの親から公認されたんだから、もう怖くない!
2.今後も大友向けイベントを開催できるように働きかける
まずは横浜、大阪でオールナイトイベントを是非!!
それと声優トークショーも是非是非!小松さん参加なら俺はどこだって行くぜ!
(やっぱり・・・そっちなの・・・)
バルトを出ると、冷たい風がと朝の光が・・・
しかし、祭りの余韻に浸っている暇は無い
だって、俺このあと12時から仕事なんだからwww
それも関西でwwwww
まあ、何とか切り抜けましたけどね
仕事で力を抜く(NOT手を抜く!)術は3年働いていたら分かりますしね
そして、今日に至るわけです
本当にグダグダの文章ですいません
好き勝手書きだしたら、いつもこうなります
『物書き』として最低ですなあ・・・
最後になりましたが・・・
相互リンク先
『馬車馬デイズ』のアフロ宮様
『Yes!プリッキュア5!』のLasse様
そして、ツイッターでお世話になっています
『アチャラナータ 心の守り人』のKAZ様
今回はお逢いできて、本当に、本当に嬉しかったです!
舞台挨拶の時に、ここまで来て逢えなかったことがただ一つ心残りでした
けど、今回は実現できた!
私をこの『プリキュアオールナイターズDXin新宿』まで押し上げてくれたのは、
小松由佳さんもさることながら、お三方のおかげであるのも間違いありません!
思えば、このブログは4年半眠ったままでした
それを目覚めさせてくれたのは、最初に某掲示板で出会ったアフロ宮様
本当に飽き性の私に大作『ラブの大冒険』を完結まで導いてくださったLasse様
『プリキュア』×『競馬』の2大ライフワーク丸かぶりで話が合わないはずがないKAZ様
今回はご一緒できませんでしたが、素敵でシュールで丁寧なイラストを毎週仕上げられる
『大丈夫!絶不調!』のyorozumura様
皆様に支えられて、今の私と『THE LOST NUMBER 6』はあります
ありがとうございます!
そして、コンゴトモヨロシク・・・
プリキュアフォーエバー!
出会いはキセキ!!
プリキュアが大好きな同志達に幸あれっ!!

4