『美化活動から生まれるチーム医療』

理学療法士
吉野 雄志
(美化委員長)
当院では、毎月第一月曜日、昼休みの時間を利用して、屋内
外を問わず病院敷地内の清掃・美化活動を、全職員参加で実
施しています。日常の清掃は、専門の清掃業者に委託してい
ますが、月に一度、全職員で美化活動を行うことで、美しく安全
な病院環境づくりを推進するとともに、環境美化に対する意識
の高揚と、より自主的な美化活動の活性化を図ることを目的と
しています。
この美化活動による成果は徐々にみられてきています。それは
ゴミの減量、環境の美化ということだけではなく、職員自らが行
うことで清掃が必要な場所の確認・認識ができるとともに、普段
の業務姿勢を見つめ直し、是正・改善を行うことで、きれいな院
内環境の保全へと繋がってきています。
また、部署関係なく全職員で協力して美化活動に取り組むことで
より連帯感が生まれ『チーム医療』を行う上で重要な、コミュニケ
ーションの場としての役割も担っています。美化活動をみた患者
さまからは、激励や感謝の言葉、さらには“私たちもきれいに使
うようにしなきゃね”といったような言葉も頂いています。
今後も日本一、
『美化意識の高いリハビリテーション病院』を目指して、
職員一丸となって美化活動に取り組んでいきたいと思います。

院内の廊下や壁(壁下の幅木)の清掃を職員全員で

敷地内の緑化整備やゴミ拾いを行い。気持ちよく患者様を
お出迎え出来るよう努力しております。(夏場は大変です

)

0