先日、自衛隊練馬駐屯地で行われたゼロレンジコンバット講習会を見学させて頂きました!
ゼロレンジコンバットとは稲川義貴さんが考案した零距離戦闘術。
今回は基本的に自衛官対象(元フランス外人部隊の方も参加されてました)の訓練で、トレーニング用ライフル、拳銃、ナイフを使っての近接戦闘トレーニングでした。
このような訓練は通常の部隊ではまず行われないようで、今回の訓練に参加した隊員は自らの技術を高める為に有志で参加している。
そこには『やらされてる訓練』ではなく『自ら事に挑む訓練』の圧倒的な士気の違いが感じられた。
そして今回、貴重な機会を与えて下さったゼロレンジさん、稲川義貴さんに心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!
写真は稲川義貴さんと戦車の前で!
その他、訓練の様子。普通の格闘技とは違い、実戦を想定し防弾チョッキを着用し、素手、ナイフ、拳銃、ライフルを使用して接近戦を学ぶ。
特に一般的な部隊では拳銃訓練は圧倒的に不足しているそうだ。
Android携帯からの投稿


2