『グラントリノ』を見たよ。
イーストウッドの右翼っぷりって言うか保守っぷりが無条件にカッコ良いね。M1ガーランド欲しいかも。
さておき、物語は移りゆく時代の中で変わって良いもの、変えちゃいけないものをを描いてる訳で、勿論72年式フォードは形を変える事なく後世に遺すべきなのである。
ちょっと気になったのが、そのエピソードで“変なスポイラーを付けてはいけない”と言う旨の手紙を読み上げるシーンがある。
吹き替えだと「アジアのクズどもみたいに、みっともないリヤスポイラーを付けない事。あれは本当に最低だ。」と言っているが、字幕だと「後部にカマっぽいスポイラーなど付けぬ事。あれはクソだ。」となっている。
これだけ違ってると物語の趣旨が変わってしまうような気がする。
原音は「ビッグ ゲイ スポイラー」と言ってるからそこは忠実にして欲しかったかな。
ともあれ、カッコ良い映画に違いない。
そうだ。保守の俺としては見習って手紙を書いておこう…。
『アジアのクズどもみたいにアニソンをみっともないユーロビートにアレンジしない事。あれは本当に最低だ。
また、リングの上で君が代をカマっぽくロック調で歌わぬ事。あれはクソだ。』

0