悪循環
It doesn't wait in daily life.
2010/4/17
「United world wide! Fuck your pride Nazi fuck!」
MOSCOW DEATH BRIGADE
名前の通りモスクワ近郊の幾つかのハードコア・バンドのメンバーが集まって形作られてたアンチ・ファシズムを標榜する"ハードコア・ラップ・バンド"。「ドラッグやビッチ、フレッシュなスニーカーについて俺たちは歌わない、俺たちは自分たちの現実、現代ロシアの問題…貧困、汚職、警察による残虐行為、子供の薬物中毒と民族紛争について歌う」という、彼らのフローは一般的なラッパーのそれよりもより怒りを帯びてハードコアのボーカルのようなアジに近いモノを感じる。勿論、ラップ・ボーカルじゃないし音楽的には"ラップ""ヒップホップ"そのもの(ロシア語はここでも映える)。
元々メンバーが活動するバンドでもロシアのバンドの多くが(あの社会でNS,NAZIでは無いという事が既に)そうで有るように、アンチ・ファシズムを意識しているだろうけど、ハードコアとバンドの間に"ラップ"という(文字通り)言葉を入れる事でよりその部分に焦点を当てる事になった。antifa団体のデモでのライブ、アジだけでなく彼らのパーティーにさえ、ナチや機動警察、さらに爆弾(?!)の危険にさらされるらしい。彼等の顔は常に覆面で隠され写真もモザイク入り、ライブの動画も基本的にはアップされてない。ファシズムに対抗するには一般社会からも顔を隠さなくてはならない国の文字通り、覆面グループ。
ハードコア的と言えば完全にそうだけど、ラップという言葉の表現を選んだ"ハードコア・ラップ・バンド"。
Straight Outta Moscow
ストレートかつウィットな
リリック
もカッコイイ。
Anne Frank's Army
タイトルから衝撃的。
Твои карты биты
*
MOSCOW DEATH BRIGADEに参加してるハードコア・バンド。Oi/Skinsやストレートなハードコア。
Razor Bois
Frank Castle Gonna Break Your Neck!
What We Feel
What We Feelは合同名義での曲があったりイメージ的にも、どうも中心的なバンドっぽい。
What We Feel And Moscow Death Brigade - Till The End
この曲最高!
Hoods Up 495
- Fucked For Life
スキンヘッドとドレッドがラップするこのバンド、ユニットが母体になってるっぽいな。ハードコアとラップが融合はしてないけど同居はしてる、これはこれで面白いし部屋に貼ってあるポスターとかボムするシーンも興味深い。
George Harrisonっていうハードコア・バンド(!)とかまだいるみたい…
ロシアン・ラップもベラルーシ、ウクライナもカッコいい奴らがいるので、それもそのうちに…
投稿者: w
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2010年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
Every day Insistence
Demonstration
listens to music
Negative Hardcore Promo Video
20.3.2011
過去ログ
2011年
1月(4)
2月(2)
3月(6)
4月(2)
2010年
1月(1)
2月(4)
3月(5)
4月(1)
5月(5)
6月(3)
7月(1)
8月(3)
9月(5)
10月(6)
12月(13)
2009年
1月(8)
2月(17)
3月(10)
4月(9)
5月(7)
6月(11)
7月(16)
8月(9)
9月(7)
10月(4)
11月(3)
12月(2)
2008年
1月(12)
2月(12)
3月(12)
4月(13)
5月(11)
6月(11)
7月(13)
8月(11)
9月(13)
10月(16)
11月(20)
12月(13)
2007年
1月(7)
2月(6)
3月(4)
4月(8)
5月(9)
6月(3)
7月(5)
8月(3)
9月(3)
10月(4)
2006年
1月(21)
2月(20)
3月(22)
4月(11)
5月(10)
6月(11)
7月(12)
8月(5)
9月(8)
10月(7)
11月(9)
12月(7)
2005年
2月(13)
3月(26)
4月(28)
5月(30)
6月(25)
7月(26)
8月(13)
9月(17)
10月(21)
11月(23)
12月(25)
最近のコメント
そのコンピ気になり…
on
Strike Each Other
ちょうどコンピにSE…
on
Strike Each Other
これ見ました。ブロ…
on
The Chaser
僕もsun0))はそれだ…
on
FALSE REALITY
ちょっと高いっすけ…
on
Selected Output
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”