THE SEPARATION / No Exit
デモにもやられたけど、LPも凄まじかった…。
マイスペを見ると分かるんだけど、影響を受けたバンドとかセンスがちょっと異常。その音楽性をアイデンティティまで含めて解釈して消化しないとこんな音楽は出来ない気がする。楽曲、表現としてのクオリティも高いけど、音や雰囲気じゃなくて人間の内面にある本質的部分の混沌と暗闇すら表現してしまったハードコア。
影響を受けた音やアティチュード。それを自らのものにするべく、もがくき葛藤する。発散とは逆に内へ向かっていく、未だ答えには満たないのかもしれない、混沌とした状態を表現する。繊細で暗く激しく、恐ろしく深い。ギリギリで保たれたバランスの上でさらに厳しく自問する、「自分の信じた物に近づけているのか」「それを裏切ってはいないか」。内面に拡充した問いは音楽を通じて聴く側にも問いかけられる「お前はどうだ」…。
一聴して圧倒される、凄まじい音楽。
そういう音楽には解釈という想像をせざる得ない。
*
やっと、ライブ映像見つけた。
でも、これだとあんまり伝わってこないかも…
#2
#3
#4