カワイイ女性が歌う音楽が聴きたくなって、初めてツタヤで何枚かCD借りました。その時、試聴機に結構人が並んでて、皆それなりにシビアに選んで音楽聞いてるのかもな。とか、思いました。俺、中古盤買うときも、よっぽどコンディションが悪いとかじゃないと試聴しないし、1500円位なら特に考えずに出しちゃうもんな。でも、まあ、音楽にそんなにお金かける気が無いだけなのかな。とか、適当に考えつつも、結局レコード聞いちゃってます。
・MARLENA SHAW/the spice of life
・VA/Randy's - 17 North Parade
・TITO PUENT /bossa nova by puente
・BLADE/four wall・uk hiphop
・NJ BLOODLINE/ songs to bleed to
・POLICE LINE/mutual silence
・ICE NINE/st(ORrecから出たヤツだけど、ジャケが見つかりません)
・RENDER USELESS/The Relationship Between...
色々と聴きつつ間に90年代のハードコア(POLICE LINEは00年リリースだけど)の7"を挟んでく感じが最近調子良いす。↑のヤツは大体中古で買ったんですが、ICE NINEは200円で、しかも、ジャケに直で値札張られてたりと、酷い扱いを受けてて悲しくなりました(ジャケ見つからないし)。最高にカッコ良いんですけどね。
*そういえば、NUMBってバンド名はCAMPAIGNの曲名から取ってるですよね。センス最高!と、関係ないですが、MOUNTAINレーベルのディスコグラフィー見てたら思い出したので。