
GEHENNA-The War Of The Suns Of Darkness...
これも凄い。極悪なLEFT FOR DEAD!と俺は思ってしまいました。所謂ニュースクールともメタルクラストとも違う、90年代以降のUSハードコアのセンスというか、荒々しいけど埃っぽく無く、かといって機械的でも無い、ギリギリで洗練されて、かつ超ブルタル。ジャケとかシャツのデザインは完全にブラックメタルの様式(激渋)ですが、音は様式、音楽的にって言うのも有るけど、もっとメタルに内包してるハードコアとはまた別の凶暴性とか、熱さ冷たさみたいな本質的な部分をより多く取り込んでるような気がします。と、思い付くままに書いてしまいましたが、とりあえずはメチャクチャ最高ですね。
色々と…

VOMIT/Still Rotting
MESSIAH聞いてたらコレが聞きたくなりました。ノルウェーのカルト・デスラッシュのデモとリハ音源。これも相当狂ってます、音楽というより黒い音塊。渋過ぎる。

PRINCE FAR I/SILVER & GOLD 1978-1979
殆ど、再発レーベルのものばかりですが、レゲエもちょっとづつ買ったりしてます。ボイス・オブ・サンダー、濁声deejay、PRINCE FAR Iの BLOOD & FIREからの編集版。これはかなり好きです。

BABA/NO CREDIT
久々にウォークマンを持って出かけたので、外でははずっとコレ聞いてました。カッコ良いですね。もう、HIPHOPとかラップっていう捉え方じゃ追い付きません…スカンクヘッズもカッコ良かったし、やっぱりセンス最高です。でも、今月末の EL NINOは出ないんだよな…早くライブみたいですね。

DEVASTATED GOES/devastation
すいません、俺音源持ってました…この間のライブも良かったですが、音源も渋いです。CDRのデモ(?)ですが、相当完成度高いすね。ブラックメタル・クラスト、ヴォーカルが強烈です。

LEFT FOR DEAD/Splitting Heads
ブルタル。やっぱり最高でしたね、もう、7〜8年ずっと好きです。ライブ盤も後で聞くしか無い。
*ちょっと古い音源のことばっかり書いてるんですけど、結構最近もレコード買ちゃってます…
*未だに日本のホラーにハマってます。最近はDVDで『ノロイ』を見ました。日本版ブレアウィッチ・プロジェクトとか言われたりしてますが、多分こっちの方が出来が良いと思います。つか、まあ当然フィクションとして見る訳ですが、俺は結構怖かったですね。何か面白いの有ったら教えて下さい。
*森田靖朗『スネークシャドウ』っていう中国人密航者のルポ、途中までしか読んでないけどが中々面白いです。
*昨日はユニオンの買い取りが異常に長かったり、レコードラックの欲しい色が売り切れてたり、ツタヤでDVD借りた直後に半額のメールがきたり、***に**たり、*****されてり、遅刻したり。と、タイミングが色々と悪くて困りました。そして、暖かくなって来た気がしたけど、早朝はやっぱりクソ寒むくて最低です。
2.23(sat) 23:00〜 PIRANHA@GRASSROOTS
DJ:コンピューマ/373
special guest dj : BUSHMIND
special talk : 森本雑感
2月24日 日曜日 新大久保EARTHDOM
第3回ブラスト祭り
SWARRRM+MORTALIZED split CD発売記念GIG!!
・SWARRRM(from 大阪)・MORTALIZED(from 京都)・DIE YOU BASTARD!・ZAGIO EVHA DIEGJ(fro 長野)
・マッハトリガー(324+cotd)・mind of asian・WORLD DOWNFALL
OPEN 17:00 START 17:30 当日のみ 2000円(別途ドリンク代 500円)