3回のモーニングコールを無視した後の、決死のタイムアタックで、遂に20分の壁を越えました。左折車の巻き込みには注意が必要。
変化について行けず、苦労しています。まあ、もう、"ファイト"で頑張れる歳でもねえ。って事か。とりあえず、自分のペースを崩さないようにやってくしか無いんだろうな。
うーん、今週は潤いが無かった。かつ、金がねえ。ので、色んな人にたかって乗り切りました。皆さん、ありがとうございました。特に、r君、kちゃん、マジでありがとう。早く甲斐性ってヤツを身に付けます。
さて

山下洋輔トリオ・ウィズ・ブラス12/GUGAN
71年録音のトリオに11本(もう1本はトリオの中村誠一)の管楽器を加えた、ビックバンド・フリー。コレはヤバイ。ビックバンド用の曲って訳じゃ無くてグガン、ハチ(両方クラシック!)とかにさらにホーンを加えたって感じなんだけど、いつも通りにアタック感満点のトリオの演奏を正にビックバンドっぽいホーン隊が煽りまくるってどんどん上がってく様がメチャクチャ燃える。他のホーン隊を切り裂くド・フリーな中村誠一のサックスも渋い。つうか、周りに"真っ当な"ホーンがある分さらに効果的。坂田明がいた時が"黄金の"って言われてるけど、中村誠一も渋いよなー。なんども言うけど、この時代の日本のジャズはヤバイです。ハードチェック!
後、Frank Lowe/The Flamもヤバかったー、バキバキのエレキベースにリズミカルでフリーキーな管楽器が最高。ESPからのヤツとかrashid aliとのディオもヤバいらしいからこっちもハードチェック!で。
デートを早めに切り上げて、閉店間際のレコ屋に走るつう話。コレも「最低!」の対象だろう。
レコードはあんまり買わなかったけど、UNIT PRIDEとJUDGEのTシャツは買っちゃいました。完璧なポーザーす。後、INSIDE OUTのも欲しいんだよな…