えー、世間は明日から3連休ですか。
つうかさー、***の***がキュート過ぎ、俺はゴリゴリ行き過ぎto大人の対応にクソニヤリ。なんともならないけど、何とかしてえ、けど、そうなったらヤベえ。とか、もう**ですよ。後、**の****ブリにハメられまくる、まったく天然か計算か判断出来ねえよ。未だ俺の中では最低か最高か解んないけど、とりあえずヤバイ事になってます。
さて
THE FIXの再発、クソヤバかったー。L&F盤は持ってるけどコレはマジで買うべき盤だった。ライブ音源ヤバ過ぎ!!つうかUSHC最高。ここ2年位で色々聴くようになったけど、それまでハードコアつったらUSHCでUKHCとかも殆ど聞いてなかったんだよなー。メチャクチャ深く掘ってた訳じゃないけど、やっぱコレ!つう感じでズンバマッタ。俺、あんまこんな事言わないようにしてるけど、コレはみんな買った方が良い!すよ。
はてさて
昨日の休日は下北へ。
マジックズパイスで、スープカレー。ビビってあんま辛く無い奴にしたらちょっと物足りなかった。けど、結構好みで旨かったなー、次は涅槃あたりか。しかし、店内がうさん臭いのと2人で5000円弱つう値段はちょっと…でもまた行こう。
で、本多劇場で観劇。ウッディ・アレンの原作でケラ@有頂天が演出の"漂う電球"ってやつ。とりあえず、終わった後に「どんな話だったの??」って3回聞いた。位の感じだったけど、渡辺いっけいの過剰な演じっぷりにハメられた、イヤーあの人ヤバイ、全部もってってたよ。後、岡田マリーって女優がキュートだった。
最近もレコードばっかり聞いてる。って程聞いてないけど、まあそれ位しか楽しみがねえ。って感じで色々と。



今日は↑とか聞いてます。右から2番目のNu Yorica Roots! ってラテンジャズ(?)のコンピがかなり調子良いっす。
明日は↓、イケルかなー。
10/7(sat) no-name SS 11 rinto,groaning groove,mad maniax 共同企画
at 武蔵境STATTO
start:18:30 adv:\1000-/door:\1200-
echo/we are!/groanig groove/mad maniax/suffering from a case/rinto