勿体ないつう理由で夜更かしするスタイル、アベレージ3時間睡眠。毎日眠くて仕方ない。夕方6時位が眠気のピーク、基本立ちっぱなしの仕事だけど、マジで立ち寝も敢行しかねんノリ。しかも、その時間帯はクソ忙しい@職場。今日もウトウトしながら他部門の仕事してたら、クレーム食らっちまった。明日始末書書かないとイカン…つうか、同僚達もクソ就業時間が長いけど、あの人たちは帰ったら即寝なのか?寝る前にヤバイ盤を5.6枚聞かないとストレスでやられちまうぜ。つっても、俺も**度90%なんだけど。
ヤベ、来週も休みが無いかもしれん。7日間勤務して、1日3時間寝るとすると7日で21時間睡眠か。1日近く寝てる計算。勿体ねえ。って、さすがにそれはちょっとおかしいか。
さて
昨日は友人の披露宴の2次会に行った。新郎が新婦に向かって歌う****とか、ビンゴ大会とか、新郎新婦にキスを強要とか、客観的に見たらベタベタでクソ寒い演出だけど、なんつうかああいうお祝いムードの中じゃ、ベタ=クラシックつう雰囲気があるのかもね、クソ楽しかったなー。つうか、まあ最初はその雰囲気に馴染めなくてボコ呑みして速攻で酔っぱらったつうのも有るけど。でも、友人の幸せそうな顔つうのはクソアガルわ。
T君、Nさんおめでとう!!
はてさて
今日は

ALBERT AYLER/LIVE ON THE RIVIERA
何回か書いてるけど、マジでこのCDはクソ好き過ぎる。多分1番良く聴くジャズだなー。アイラーは結構何枚か持ってるけどマジでコレが一番ヤバイ。ポエトリーリーディングとか入れつつリラックスした雰囲気の演奏。つうか、結構"ゆるゆる"でクソ"自由"な感じ。こういう雰囲気をスピリチュアルとかって言っちゃう感じは俺は好きじゃないんだけど、確かに激なだけだったり、計算された不協和音とかよりこういう自然な"自由"さってのが精神にクソ響くのかもしれん。マジで最高過ぎる、ずっと聞いてたい。
をリピート&リピート。で、夜更かし。