寝坊to寝巻きで出勤、雨だと暇@職場。つう訳でマキで働いて早めに終了。しかし、**の居ない職場なんて殆ど意味がねえ。**がい無くなったら俺はどうすれば良いんだ。つうか、どうにも出来なくなくなるかもしれん。俺も4月で**か…無い話では無い。やはり友人の言う通り新しい*を見つけるべきかも、こういうのはギリギリのバランスが重要らしいぜ。
さて

冨樫雅彦 高木元輝/ISOLATION
いやーこれもマジで最高にヤバイ、映画「連続射殺魔」の為のインプロ。永山則夫の精神状況を想像した3つの音源をミックスした2曲入で働→静つうのが基本的な流れ。しかし、激な所も静かな所もマジでクソ緊張感が有るんだよなー。でもやっぱリ俺は病的な感情を表現しようとしたパートがクソ好き、テナーサックスとドラムのオーソッドクスなデュオで激なフリー!マジで俺の思うフリージャズってコレかもしれん。つう、ノリ。やっぱり高木元輝(モスラフライトもヤバいぜ!)は渋過ぎる!
この
原*JAZZ/PROTOジャズつう再発ラインはマジでヤバイかもしれん、↑は第1段なんだけど、2.28発売の第5弾は富樫雅彦カルテット/WE NOW CREATE(ドラム富樫雅彦、サックス高木元輝、ギター高柳昌行、ベース吉沢元治!!!!)マジでハードチェックするしかねえ!つうかアナログも出せば良いのになー。
高高野山金剛峯寺の僧侶の声明が気になる。