休日。
昼過ぎからSさんと新宿に"買いに"行く。3枚程CDを頂いてから色々オモロな話とタメになる解説を聞きながら西新宿とユニオン群を廻る。一昨日結構買ったばかりだけど、今日も結構ヤってしまった。完全に聞くスピードが追い付いてないぜ。しかし、またも給料直後に散財つうスタイル。全く学習出来てねえな。
とりあえず、聞けた音源としては
ブラジルのODIOの7"がマジでヒデえ事になってる、クソポンコツで反音楽。最高!RUMI+O2/好物、O.N.Oのトラックは完全に最近のブルーの流れ。俺はクソ好き。山下洋輔の75年のソロ作は期待より大人しめでイマイチか、ジャケは渋い。TOO CRICLEのコンピのDANCE WITH MEはやはり最高。前にも書いたけど俺はポーズを思い出すんだよなあ。"クソな教員みたい"じゃない青春パンクだ、と思う。RESTOS DE NADAのデモ音源もヤバかった。ブラジルのシーンではクソ影響力が有って彼等が居なかったらCOLERAもOLHO SECOも生まれなかったつうバンド。確かにハードコア直前のプリミティブロウパンクがメチャクチャ渋い。VOCO PROTESTAの新しいスプリット、凝ったジャケで低価格、音も俺好みの90'Sノイヅクラストで好リリース。

Sさんに貰ったスミフンと直後にヌいたROY AYERS。
こういうのが有るからマジで止められん。
ATMを使うために立ち寄ったコンビニで安田美沙子のDVD発見。まさかの1500円、これは買うべきか…
電話とメールで俺も少しはやる気になったかも、とりあえずゲトった音源を聞いて"日常"をこなすぜ。