色々と書き綴りたい事があるんだけど、文章がまとまる前に保存されてそのままお蔵入りになってしまっている物も多いのです。とりあえずここ1ヶ月位の気になった物を「ダラダラ」と綴ります。長いよ!

まず「ジョン・メイヤー」の新譜。急に出た感があったけど凄く良いアルバム。勿論ギターも良いけど、歌、メロディが印象強い作品。現在もヘビロテ中。「Assassin」と「Friends,Lovers Or Nothing」がお気に入り。ライヴ見たいな〜、「スティーヴ・ジョーダン」&「ピノ・パラディーノ」の鉄壁のリズム隊で。ピノ(アイスじゃないよ。)と言えば「ディ・アンジェロ」の「Voodoo」だよね。最近聴き返したけど素晴らしい作品だ。1stの「Brown Sugar」も傑作です。余談だけど「小沼ようすけ」のカバーした「Brown Sugar」もファンキーでオススメ!

お次は出てるの知らなかった「クリード」のライヴDVD。オフィシャルだけど日本盤は出てないようです。まあ、CDですらまともに日本盤出ないもんね。内容は2009年の「FULL CIRCLE」出る前のツアーっぽい。でも「Overcome」とか「A Thousand Faces」とかやってる。演奏が雑なのが悲しいが「Are You Ready?」、「My Sacrifice」はズッシリ決まる!

「スコット・スタップ」と「マーク・トレモンティ」のダブル坊主の出で立ちはどっからどう見ても「プリズン・ブレイク」のスコフィールド兄弟だ。
今にもスコットが『マイケル〜!!!』
っと叫び出しそうだ。スコット無しクリードこと「アルター・ブリッジ」もライヴCD/DVDなる物が出てるようだが、こちらも勿論入荷未定のようだ。流石です…。

お次は「ラリー・カールトン」オジキの「Fire Wire」ってアルバムと「ダン・ハフ」のバンド「GIANT」。カールトンの方はメタリカのエンジニアが参加しているとの事で気になっていた。中でも「Big Trouble」という曲はカールトン流メタリカって感じなのかな?でもカールトンらしい作品とは言い難い。
「ダン・ハフ」は「マイケル・ランドゥ」とかの裏方ギタリスト(鬼のように巧いしカッコいいけどね。)にハマっていて聴いてました。想像通りの80年代ロックですね。まあ、それが聴きたかったんだけど…。
もうちょい最近の「ダン・ハフ」が聴きたかったので「フェイス・ヒル」のアルバムなんかも聴いていました。「CRY」ってアルバムが良かったです。ランドゥも参加してるし。「ダン・ハフ」は何気に「スキッド・ロウ」の「Slave To The Grind」のギターも弾いてたりします。今、注目している80年代ギタリストは
「スティーヴ・スティーヴンス」。

なんかこの時代特有のコーラス、ディレイ、コンプという三種の神器がそろったサウンドが気になります。そろそろ俺のラックデビューも近い?
お次はポップスです。「YUKI」の「Cosmic Box」という曲。「曲がれスプーン」という映画の主題歌だったかな(?) メロディが良いな〜と聴いていたのですが最後の展開が面白くて。ジュディマリよりもソロの方が断然好きです。なんか遊園地みたいな雰囲気の曲多いよね。
あと「東京事変」の「能動的三分間」。CMでお馴染みだと思いますが、これも面白い曲だよね。色んなフレーズが耳につくし。歌詞も「骸骨を狙えシンセサイザー」とか「脳天を浸せイコライザー」とか意味わかんない。どっちかって言うとこの人苦手なんだけど、たまに聴きたくなる。
さらーに最近良かったポップス部門は「チャラ」の「片想い」って曲。深夜に「君に届け」ってアニメがやっていて何気なく見ていたらハマってしまいました。これはどちらかと言うとアニメにリンクしてって感じかな。普段アニメなんて見ないけど、これは続きが気になってしょうがありません。8話目辺りまでの爽子ちゃんのキャラが好きです。オープニングの「タニザワトモフミ」の「きみにとどけ」って曲もグッド!
火曜は「君に届け」、水曜は「深夜食堂」、金曜は「あしたのジョー2」と完全に夜型ピーカブー・スタイルです。
今日はこれ位にしておいて、明日はグラミー賞だ!!今回の目玉はなんと言ってもマイケル・トリビュート。「スラッシュ」もパフォーマンスするんだよね。
それと今回はビッグネームのノミネートが目立ちますね。(主要4部門)じゃないけど。)「AC/DC」、「Bob Dylan」、「Jhon Fogerty」、「Prince」、「Bruce Springsteen」、「Nile Young」などなど大御所達がズラリ。「U2」、「ALICE IN CHAINS」、「METALLICA」、「PEARL JAM」といった自分の大好きなバンドもノミネートされていて楽しみです。

主要部門では「テイラー・スウィフト」に期待しています。「Fearless」というアルバムも良かったので。「ロバート・プラント」とやっていた「アリソン・クラウス」とか「ディクシー・チックス」、上記でもあがった「フェイス・ヒル」みたいなニュー・カントリーってジャンルが向こうでは根強いよね。ナッシュビルサウンドとか言うのかな? お国柄が表れてますな。10部門ノミネートの「ビヨンセ」がいるけど、テイラーちゃん頑張って!

最後に先日カフェでいただいたチーズケーキに一言。
チーズケーキはさ、あの甘酸っぱさが売りじゃん? だからアイスクリーム付けたりとか余計な事するんじゃね〜!!!