
サンマルコ広場までは水上バスで行きます。みんな昨夜は他の3人のいびきがうるさかったとこぼしていました。


サンマルコ広場から時間をかけてあるきました両側に興味深い店がいくらでもあるので飽きたりましませんでした。
ベネツィアは悪く言う人もいますしものすごく満足する人もいます。どちらの言い分もそのとうりかもしれません。
列車の時間なので駅に行きました。荷物を受け取り、トリノ行きに乗りミラノで降ります。
ミラノ駅では娘の友達が誕生日のプレゼントとお土産を渡したいので到着ホームで待っていてくれる事になっています。

![]()
src="/tunesaburou/timg/middle_1308186895.jpg" border="0">

娘の友達はホームのはずれで待っていてくれました。SUMINOKURAと書いた紙をかざしてくれていましたのですぐ分かりました。パオラさんとおっしゃるイタリア女性と、テレザ ボネバさんとおっしゃるブルガリアご出身の方でミラノ大学に通っています。
ブルガリアは国が小さいのでミラノの銀行で働きながら勉強されているそうです、娘の話ではとても優秀な方なのだそうです。それから面倒見がいい方なのであまり迷惑をかけないでね、とも言われました。
ホテルまではタクシー2台に分乗して行きます。ミラノ中央駅からドーモまでは地下鉄4駅ぐらいです。私とみっちゃんの車に背が大きくて美人で恥ずかしがりやさんのパオラさんが、かみさんとキーチャンの車にはテレザさんが乗ってくれました。
案の定テレザさんはタクシー代をどうしてもと払ってくれたそうです。後で娘に話すとそう言う人なんだそうです。でもシエナのころは毎日私がご飯を作っていたから大丈夫だよ、とも言っていました。
オペラ座の前を通りドーモの前を右折してホテルに着きました。明日はかみさん達3人は骨董市に行きます、テレザさんが案内してくれるそうです。私は勿論ジロのゴールを見ます。
近くのレストランで働いているエマヌエレくんも今日は仕事で来られないのですが明日一緒に観戦しようと約束してあります。

まだ寝るのには早いので近くのドーモ広場に行ってみました、のんびり準備をしていました。
ドーモの周りは特に飲み屋さん関係は最近ミラノに住んだエマヌエレよりも私のほうがくわしいんだなどと止せばいいのにおばちゃんたちを相手に自慢しました。