
水曜日我々自転車屋の休日に合わせブリヂストンサイクルが電動自転車の展示会を開きました。
坂の多い所ということで目白の椿山荘が会場でした。アシスト自転車にはあまり興味が無いのですが参加してみました。
坂道が楽だと言う事は凄く快適でロードレースの上位を占める人ってこんな気分なんだろうなーと想像しました。

椿山荘のロビーいっぱいに吊るし雛が飾ってあり、広々した庭園には河津桜が咲き目白が止まっていました。交通費を戴いたものですから庭園にある日本蕎麦やさんで昼にしました。
帰り道坂ノ下にある関口フランスパンさんでパンを買い飯田橋まで歩きました。
途中素晴らしい住宅のあるところをため息をつきながらどんな人が住んでいるのだろうと話しながら14313歩。

本場の吊るし雛は本飾りの横に吊るすものなんだそうです。着古した着物で作るそうです。
女性らしい優しい行事ですね。
上の画像は最近実際見に行ったかみさんの姉からかみさんに送られたメールを私のパソコンに転送してもらったものです。
知らず知らずの内にじじい、ばばーもIT化の波にのみここまれて春が来ます。