
写真の腕が悪いので大した風にはとれないが本当は凄い、散歩しているひとたちが皆足を止めて撮影している。

コースターが桜の模様、嬉しい。
ワインはチリ産の赤、葡萄はカベルネソービニオン。
ハーフボディーでお料理に合う。筍、アサリ、ソラマメ、独活、この辺がいい。
なにかで読んだことがあるがチリにはフランス人が入植していてワインがいいらしい。もしかしたら違っているかもしれないのでよそで言わない方が良いかもしれない。
ついでにイースター島まで流れ着いた太平洋民族がいて寒い所にきてしまったなどという歌が残っている。
モット前に黄河中流にいたモンゴロイが北極を渡ってインディアンになり河を下って海に出た連中が太平洋民族になったって言うのも読んだことがある、この辺が私の血のルーツだと思い込んでいる。これもやはりよそで言わない方が無難だと思う。

グリンベルト通りを浪花町の方に向かって左側にある、やはり何時も満席お料理は抜群。
週末娘が帰ってくるのでなんとか場所をあけてもらって大きなことを言おうと企んでいる。