2016/12/31
烏山線キハ40 鴻野山カーブ 撮影記録

2016.11 PENTAX67TTL+smc-PENTAX67 200mm F4 RVP50(+1)
この日は小野上工のため出撃。午前は近場で暇潰し。
宝積寺で待機するも夜明けと共にやってきたのは偽国鉄色。
どうやら運用を読み間違えたようです。
ただ裏を返せば別のスジなら白かタラコが来るはず。
本命のカーブへ移動し手堅く一発。
割と殺風景ではありますが都会から離れての一人撮影はいつも格別です。
さて。
今年を振り返りますと国鉄型にとって厳しい状況は変わらず、
夏を過ぎた頃からは「これは無条件で行くしかない!」と意気込む臨時ネタすら殆ど無し。
廃線になるから、廃車が近いから・・・そんな後ろ向きな撮影が続く最中、
「そろそろ潮時かな」という声が多く聞かれました。
自分も12月に至っては出撃回数たったの一回・・・
ウヤ情の成田臨ページを見る限り、もはや世紀末の様相。
空いた時間と労力は自宅レイアウト製作に充てております。
来年は模型が主になりそうですが、
たまには表に出てドキドキワクワクしたいものですね。
最後になりましたがいつもご覧頂いている皆様には心より感謝申し上げます。
またお仲間の皆様にも大変お世話になりました。
先の理由からこのところ更新頻度が落ちている点についてお詫びします。
ブログ10周年に向け細々と頑張りますので来年もどうぞ宜しくお願いします。
良い年をお迎え下さい。susu_kuma

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ