2013/10/31
森ノ宮103系・201系 模型用資料 撮影記録
サロンカー撮影後、新大阪にて一泊。
29日は置換えが発表された103系を中心に模型用資料を集めました。
続きをどうぞ。
【103系】
<LA1編成>

全車体質改善車。
AU75Sは中心部が金属板に張り替えられてますね。
<LA4編成>

こちらはサハのみ体質改善車の凸凹編成。
モハ103パンタ



シューが1本のタイプに変更されてます。
この部分は真鍮線で再現する方が多いですね。
【201系】
クーラー

E231っぽいやつが載ってます。
パンタ配管

とまぁこんな感じです。
低運車は阪和線に転属しちゃって全然来ませんでした。
模型作りの参考になさって下さい。
次回は奈良の103系を特集します。
では。
0
29日は置換えが発表された103系を中心に模型用資料を集めました。
続きをどうぞ。
【103系】
<LA1編成>

全車体質改善車。
AU75Sは中心部が金属板に張り替えられてますね。
<LA4編成>

こちらはサハのみ体質改善車の凸凹編成。
モハ103パンタ



シューが1本のタイプに変更されてます。
この部分は真鍮線で再現する方が多いですね。
【201系】
クーラー

E231っぽいやつが載ってます。
パンタ配管

とまぁこんな感じです。
低運車は阪和線に転属しちゃって全然来ませんでした。
模型作りの参考になさって下さい。
次回は奈良の103系を特集します。
では。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ