2016/1/26
189系M51 成田臨 撮影記録

2016.1
昨年にも増して185が台頭した今年の成田臨。
強化スカートは撮影対象外の私にとってかなりの痛手ですが、
幸い数少ない189運転日は概ね晴天に恵まれました。
さて今週末は全国的に雨予報。
天候に左右されない夜戦に繰り出すのが吉なのか…
しばらくは迷走が続きそうです。

2016/1/18
宗谷ラッセル 雪372レ 初野カーブ 撮影記録

2016.1
縦位置ばかりではアレなのでと午後はここへやって来ました。
到着時はそれほどではなかった雪が段々と勢いを増しご覧のような状態に。
つくづく寒かったです。ライトが見えた時は興奮しましたねぇ。
厳しい環境であればあるほど、撮れた際の感動も大きい気がします。

2016/1/16
宗谷ラッセル 雪372レ 下沼ストレート 撮影記録
2016/1/14
宗谷ラッセル 雪372レ 抜海森バック 撮影記録

2016.1
早朝に南稚内で車庫見学。そしていよいよラッセル追っかけ開始。
現地に着くと下りのラッセルで殆ど雪を吹き飛ばしてしまったのか
線路脇はスッキリした状態。
これを見た鉄何名かは雪跳ねを諦め他の撮影地へ行ってしまいました。
通過時刻まで僅かだったこともあり我々はその場で待機。
するとどうでしょう。本番はご覧の通り良い塩梅で雪煙が♪
凍てつく寒さの中、一同ガッツポーズでした。

2016/1/13
キハ40普通 名寄バルブ 撮影記録

2016.1
今遠征ではラッセルの合間に普Dを撮るのも楽しみのひとつ。
出発前にウテシ氏が車体に付いた雪をブラシで入念に落としてました。
首都圏住民からすれば北海道の雪はもの珍しく感じますが、
その地で雪と対峙しながら働く人々の苦労を垣間見た気がします。
