2015/6/22
特別なトワイライトエクスプレス 余呉カーブ 撮影記録
@木ノ本〜余呉

先日はバリ晴れ予報でしたので友人氏と臨時トワイを撮りに行きました。
が、梅雨の時期ですので湿度がかなり高め。
朝から照っていた太陽によりどんどん雲が造成されご覧の有様ですよ。
一応スカートには光が当たっているんですが、ごくうっすら晴れという感じ。
午後も状況は変わらず・・・
まぁ行かないで後悔するよりは行ってダメな方がまだマシという考えの下、
気持ち切り替えてリベンジ狙うしかないですね。
0

先日はバリ晴れ予報でしたので友人氏と臨時トワイを撮りに行きました。
が、梅雨の時期ですので湿度がかなり高め。
朝から照っていた太陽によりどんどん雲が造成されご覧の有様ですよ。
一応スカートには光が当たっているんですが、ごくうっすら晴れという感じ。
午後も状況は変わらず・・・
まぁ行かないで後悔するよりは行ってダメな方がまだマシという考えの下、
気持ち切り替えてリベンジ狙うしかないですね。

2015/6/20
DF200-108 大沼ストレート 撮影記録
七飯〜大沼

カシの練習貨物です。
前日暇潰しにと訪れた撮影地でたまたま1号機が来たのですが、
陽炎が出てボツとなってしまいました。
今遠征で意外とDFがカッコ良かったので
ブルトレと共に枚数を稼いでいければと思います。
0

カシの練習貨物です。
前日暇潰しにと訪れた撮影地でたまたま1号機が来たのですが、
陽炎が出てボツとなってしまいました。
今遠征で意外とDFがカッコ良かったので
ブルトレと共に枚数を稼いでいければと思います。

2015/6/19
カシオペア DD51重連 大沼ストレート 撮影記録
@七飯〜大沼

北海道遠征2日目。
翌日の仕事を考え下りのカシのみ撮影。
5時前に現地着。先客1名。
通過前になると追っかけ組が続々と集結。
首都圏のネタが激減した昨今、考えることは皆同じようです。
湖が右手にくる位置を見つけペンタ400とデジをセット。
暗い中ピン位置を念入りに調整し待つ事2時間。
祈りが通じたのか曇り予報はどこへやら、バリ晴れの中本番到来♪
カハフの展望窓際に鉄道少年(?)が写っているのはご愛嬌ということで。
今遠征で最高の一枚を手にし、余韻に浸りながら帰京しました。
0

北海道遠征2日目。
翌日の仕事を考え下りのカシのみ撮影。
5時前に現地着。先客1名。
通過前になると追っかけ組が続々と集結。
首都圏のネタが激減した昨今、考えることは皆同じようです。
湖が右手にくる位置を見つけペンタ400とデジをセット。
暗い中ピン位置を念入りに調整し待つ事2時間。
祈りが通じたのか曇り予報はどこへやら、バリ晴れの中本番到来♪
カハフの展望窓際に鉄道少年(?)が写っているのはご愛嬌ということで。
今遠征で最高の一枚を手にし、余韻に浸りながら帰京しました。

2015/6/15
キハ40 日高線色+北海道色 撮影記録
@北舟岡〜伊達紋別

午後は北斗星の返しを狙いに北舟岡へ。
北斗星のスジが早くなり日没間近ではありますが撮影可能になりました。
しかし悲しいかな、どんどん雲が増え本番は残念な結果に・・・
まぁ世の中そんなに甘くない。
合間に来た日高線色のキハを貼ってお茶を濁します。
日高線は現在自然災害によって不通になっており、
運用を失ったキハがこちらで働いていると他の撮影者が話していました。
レア運用を撮れたことを素直に喜ぶべきか、少々複雑な気持ちです。
0

午後は北斗星の返しを狙いに北舟岡へ。
北斗星のスジが早くなり日没間近ではありますが撮影可能になりました。
しかし悲しいかな、どんどん雲が増え本番は残念な結果に・・・
まぁ世の中そんなに甘くない。
合間に来た日高線色のキハを貼ってお茶を濁します。
日高線は現在自然災害によって不通になっており、
運用を失ったキハがこちらで働いていると他の撮影者が話していました。
レア運用を撮れたことを素直に喜ぶべきか、少々複雑な気持ちです。

2015/6/12
DF200-57 北舟岡ストレート 撮影記録
@北舟岡〜稀府

北斗星の前後に貨物がやってきます。
DF200というとDD51を置換えた悪者というイメージでしたが
どこかヨーロッパを連想させる姿でなかなかイケメンですね。
冬晴れの石北本線でじゃがいも臨を撮影してみたくなりました。
0

北斗星の前後に貨物がやってきます。
DF200というとDD51を置換えた悪者というイメージでしたが
どこかヨーロッパを連想させる姿でなかなかイケメンですね。
冬晴れの石北本線でじゃがいも臨を撮影してみたくなりました。
