2012/11/4
189系あさま色使用 「おくたま紅葉号」を撮る 撮影記録
大月駅開業110周年記念号を撮影後、友人氏と青梅線へ向かいました。
お目当ては189系長野車使用の「おくたま紅葉号」です。
いつもは183系の大宮車で運転される同列車ですが、
この日は115系のM40編成が上記の団臨に使用されたため、
183系大宮車がホリデー快速鎌倉号に充当される事となり、
編成が不足したため189系長野車の出番となったものと推測されます。
1発目は定番ポイントで。
@二俣尾〜軍畑

紅葉はそれほど進んでいませんでしたが、好天の下良い画が得られました。
@日向和田〜東青梅

帰り際に拝島への回送を撮影。これにて撤収〜。
あさま色が青梅線に入るのは結構レアかと。
「国鉄色戻し」が流行る昨今、
あさま色や上沼垂色など地域カラー編成もしっかりと記録しておきたいと思います。
では。
0
お目当ては189系長野車使用の「おくたま紅葉号」です。
いつもは183系の大宮車で運転される同列車ですが、
この日は115系のM40編成が上記の団臨に使用されたため、
183系大宮車がホリデー快速鎌倉号に充当される事となり、
編成が不足したため189系長野車の出番となったものと推測されます。
1発目は定番ポイントで。
@二俣尾〜軍畑

紅葉はそれほど進んでいませんでしたが、好天の下良い画が得られました。
@日向和田〜東青梅

帰り際に拝島への回送を撮影。これにて撤収〜。
あさま色が青梅線に入るのは結構レアかと。
「国鉄色戻し」が流行る昨今、
あさま色や上沼垂色など地域カラー編成もしっかりと記録しておきたいと思います。
では。

2012/11/3
115系「大月駅開業110周年記念号」」、お座敷ゆう富士山号 撮影記録