2009/9/18
新車とか。 その他日本の鉄道
こんにちは。
今日は新車の話題を。。
まず京成3050形。
あれ、基本的には完全に3000ですよねw
どうやら北総経由の特急(快特?)に使うんだとか。
ドアの上に液晶は付いたんでしょうかね。。
そーいやこっち来てから知ったんですが、ドア上のLCDって日本の技術らしいですね。。
確かにこっちじゃ見かけないし。。
てかJRは、それに対してキモくしたE217で対抗するのか・・・。
ま、京成経由の特急は相変わらず3600とかのボロを使い続けるのを考えると妥当・・・かな??
あと、
JRWがやっと223主義から脱却っ!!!
ハイ。来年あたりから、新快速に225系とかゆー新車を入れるらしいです。。
衝撃吸収構造とか、吊革の大型化とか、西もやっと東並みの車内サービス始めんのかwww
西は遅れてるなぁw
まぁ103とかが平気で現役な会社ですからねwww
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200909/2009091600701&rel=y&g=eco
ただ、↑に載ってるイメージ図を見てみると、デザインの悪さまで東に習っちゃったみたいです(笑
なんとなくJR北海道の車両にありそうなデザインな気がするのは、私だけかなww
今日のオーバーラン動画は、京急大鳥居駅です。
普通の前面展望かと思いきや、最後にやっちゃいますww
てかそろそろ快特京急川崎行きの追っかけ特集始めなきゃな・・・。
では。

にほんブログ村
0
今日は新車の話題を。。
まず京成3050形。
あれ、基本的には完全に3000ですよねw
どうやら北総経由の特急(快特?)に使うんだとか。
ドアの上に液晶は付いたんでしょうかね。。
そーいやこっち来てから知ったんですが、ドア上のLCDって日本の技術らしいですね。。
確かにこっちじゃ見かけないし。。
てかJRは、それに対してキモくしたE217で対抗するのか・・・。
ま、京成経由の特急は相変わらず3600とかのボロを使い続けるのを考えると妥当・・・かな??
あと、
JRWがやっと223主義から脱却っ!!!
ハイ。来年あたりから、新快速に225系とかゆー新車を入れるらしいです。。
衝撃吸収構造とか、吊革の大型化とか、西もやっと東並みの車内サービス始めんのかwww
西は遅れてるなぁw
まぁ103とかが平気で現役な会社ですからねwww
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200909/2009091600701&rel=y&g=eco
ただ、↑に載ってるイメージ図を見てみると、デザインの悪さまで東に習っちゃったみたいです(笑
なんとなくJR北海道の車両にありそうなデザインな気がするのは、私だけかなww
今日のオーバーラン動画は、京急大鳥居駅です。
普通の前面展望かと思いきや、最後にやっちゃいますww
てかそろそろ快特京急川崎行きの追っかけ特集始めなきゃな・・・。
では。

にほんブログ村
