ちょいと、日にちが過ぎてしまいましたが、お盆は私の故郷である、福島県の矢吹町へ帰郷しました。もう実家は残っていないので、親戚の家へお邪魔しました。
従姉妹の旦那さんが車関連の仕事でFRPを使う作業をしている事から、その作業場を借り、帰郷の際には色々と作業をやらせてもらってます。そういった関係で最近は年に2〜3度は帰郷しています。
都会の喧騒の中で日々暮らしていると、いなかのゆったりとした時間の中で、虫の声を聞きながら子供の頃の事を想い出す。そんな時間が最近とても居心地良く感じます。
画像は、親戚の家のすぐそばにある、大池公園。子供の頃よくこの辺で遊んだっけ。
そして、矢吹に帰ったときの楽しみは、子供の頃から仲間と一緒に飲む事。場所は決まって観音湯。ここは私のマブダチの一人が今は経営しており、3代続いた老舗です。子供の頃からこちらでは、大変お世話になり、まだ年端もいかない頃、お酒を憶えたのは、まさにここでした。
最近、帰るといつも一緒に酒を飲むのは、観音湯の社長ともうひとり、安田住建の社長。こちらも私のマブダチ。最近HPを新設したとの事で、宣伝兼ねて掲載します。是非福島近郊で家を建てるとき
安田住建をよろしく〜。
気がつくと、私の友人は社長が多いなぁ〜。ずいぶんとえらい友達もったもんだ(笑)
帰郷した時のもうひとつの楽しみが、こちら。以前も紹介しましたが、トイショップ・ウエダ。店主は私の後輩で、こちらも子供の頃からの友達。店内には、中々お目にかかれないキットが山済み。今回も三鷹に住む友達を連れて行ったら、1日中物色して、帰りは自分へのご褒美と称して、山済みのキットを持ち帰っていました(笑)
是非、福島近郊へ来た際には、矢吹町へお立寄り下さい。
ゴジラ造型師志望さん
はじめまして。ゴジラ造型師志望という名前がいいですね。がんばってください。
今造りかけのゴジラですが、版権を通るようミレゴジで申請しています。以前は、オリジナルゴジラという名称でも版権が降りたようですが、最近は特に厳しくなっているという話を伺っています。とはいっても、私の持ち味はふんだんにだそうと思っていますが。
ハニーの前ちゃん
少しご無沙汰ですw。そうなんですよぉ。このところ、造型のほうは絶好調です。造りたい物が明確になり、かつ造り易い物なので、俄然やる気だしてます。
YuoTubeみました!こりゃぁすごい。こんなの造りたいです。でも造る場所がねぇ〜。

0