社労士受験20回目
カラスが白鳥にあこがれて海を渡ろうとしたらどうなると思う?
カレンダー
2009年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
takezumi徒然日記
IDE社労士塾
社会保険労務士最短最速合格法
社労士合格への道
社労士で行こう!
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
過去ログ
2022年3月 (2)
2021年10月 (1)
2021年8月 (1)
2021年5月 (1)
2020年10月 (1)
2020年8月 (1)
2019年8月 (1)
2019年5月 (1)
2018年11月 (1)
2018年8月 (1)
2017年9月 (1)
2016年11月 (1)
2016年8月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年11月 (1)
2015年8月 (2)
2015年7月 (1)
2015年5月 (1)
2015年2月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年2月 (1)
2013年12月 (1)
2013年8月 (2)
2013年7月 (1)
2013年6月 (2)
2013年5月 (1)
2013年4月 (1)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (2)
2012年12月 (2)
2012年11月 (1)
2012年10月 (1)
2012年9月 (1)
2012年8月 (2)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (2)
2012年1月 (1)
2011年11月 (16)
2011年10月 (12)
2011年9月 (1)
2011年8月 (24)
2011年7月 (25)
2011年6月 (22)
2011年5月 (17)
2011年4月 (18)
2011年3月 (19)
2011年2月 (12)
2011年1月 (10)
2010年12月 (23)
2010年11月 (28)
2010年10月 (30)
2010年9月 (15)
2010年8月 (28)
2010年7月 (31)
2010年6月 (31)
2010年5月 (30)
2010年4月 (30)
2010年3月 (31)
2010年2月 (27)
2010年1月 (30)
2009年12月 (30)
2009年11月 (30)
2009年10月 (23)
2009年9月 (19)
2009年8月 (7)
2009年7月 (2)
2009年6月 (2)
2009年5月 (1)
2009年4月 (2)
2009年3月 (1)
2009年2月 (1)
2009年1月 (1)
2008年12月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (1)
2008年8月 (2)
2008年7月 (1)
2008年6月 (1)
2008年5月 (1)
2008年4月 (1)
2008年3月 (1)
2008年2月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (1)
2007年9月 (1)
2007年8月 (1)
2007年7月 (1)
2007年6月 (1)
2007年5月 (1)
2007年4月 (1)
2007年3月 (1)
2007年1月 (1)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (1)
2006年9月 (1)
2006年8月 (1)
2006年7月 (1)
2006年6月 (1)
2006年5月 (1)
2006年4月 (1)
2006年3月 (1)
2006年2月 (1)
2006年1月 (1)
2005年12月 (3)
2005年11月 (2)
2005年10月 (4)
2005年9月 (5)
2005年8月 (32)
2005年7月 (4)
2005年6月 (6)
2005年5月 (14)
2005年4月 (20)
2005年3月 (21)
2005年2月 (17)
2005年1月 (21)
2004年12月 (18)
2004年11月 (21)
2004年10月 (30)
2004年9月 (14)
最近のコメント
昨年コメントしたも…
on
(無題)
おめでとうございま…
on
(無題)
突然のコメントをお…
on
(無題)
はじめまして。 ダ…
on
(無題)
本試験お疲れ様でし…
on
(無題)
記事カテゴリ
【雑談】 (945)
【プロフィール】 (1)
【よく間違える問題】 (0)
【反省】 (4)
【目標】 (0)
ブログサービス
Powered by
2009/11/30
「(無題)」
【雑談】
H21答練健保選択 8問目まで
選択 キッチリやると結構大変だということに気づいた。
(キッチリ:語群のグルーピング、語群にある単語の意味の確認など)
今週も労一に入れない。
今月、毎日勉強し日記をつけることができた。
今までの僕からは考えられない進歩
この日記に毎日目標を書いているのが非常に効果的だった。
来月は飲み会が1件入っているのでその日は確実に勉強できない。
それ以外の日は今月同様勉強したい。
明日の目標
健保選択と国年選択
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/29
「(無題)」
【雑談】
選択2問
サボった
明日の目標
健保選択 残り8問
国年 選択検討と復習
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/28
「(無題)」
【雑談】
過去問 社一の復習 100問ぐらい
健保の復習 できなかった問題 40問ぐらい
健保の選択検討はできなかった
明日の目標
健保の選択検討
国年の特にできなかった問題と選択検討
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/27
「(無題)」
【雑談】
社一 答練の残り
H21本試験 社一
過去問 社一の復習 50問ぐらい
明日の目標
過去問 社一の復習 残り
答練の復習
健保の復習 できなかった問題と 選択問題の検討
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/26
「(無題)」
【雑談】
社一 答案練習 択一10問
解説は7問目まで
明日の目標
社一 答案練習 択一終了
社一の総復習
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/25
「(無題)」
【雑談】
社一答練 択一50問
明日の目標
社一答練 5肢の奴。5肢×10問で50問
時間があれば社一の総復習を。
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/24
「(無題)」
【雑談】
社一答練 選択5問
選択対策
語群をA〜Eに分類する。
これはわかると思いこまずにきちんと分類する。
(だいたいこれで失敗する)
日本語がおかしくないか確かめる。
(次にこの確認を怠って失敗する)
知識の無さは慎重さでカバーしたい
明日の目標
社一択一50問
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/23
「(無題)」
【雑談】
社一答練 選択を5問
明日の目標
社一答練続き 択一50問まで終わらせたいけど無理かな
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/22
「(無題)」
【雑談】
厚年のH21本試験
明日の目標
社一答練
今週中の社一終了はあきらめた
来週の目標は
社一答練
それが終わったらもう一度社一を総復習
健保 国年 厚年の(特に)できなかった問題
上記選択を検討
健保国年厚年のできている問題が
忘却してできなくっていないかだんだん不安になってくる
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/21
「(無題)」
【雑談】
過去問のできなかった問題 健保120 国年100 厚年130問
H21本試験の健保と国年
勉強終了時間が近づくと集中力が高まるが
その分チェックが疎かになる
それと解くのがまだまだ遅い。
明日の目標
厚年のH21本試験
社一答練
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/20
「(無題)」
【雑談】
後期高齢者医療 テキスト
H21本試験 社一 50問
雑念の払拭方法
設問の単語が何を指しているのかイメージしながら
読む。漫然と字面を追っているだけだとすぐに雑念が入る。
それとスピードが大事。
単語を読む→イメージする この変換速度を上げることを意識する。
変換速度は最初は上がらない。忘却によりイメージできないから。
そんなときは変換は諦め、テキストやノートで確認する。
この作業もなるべく早く行う方がいい。
明日の目標
健保 国年の復習
社一答練
今週はあと3日 目標は上記に加え厚年の復習
ぎりぎりできるかどうか
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/19
「(無題)」
【雑談】
テキストとCDを少しだけ
寝坊した。30分しか勉強できる時間がなかったが
その30分を捨てなかったことを自画自賛したい。
後期高齢者医療
社一のH21答練問題 30問
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/18
「(無題)」
【雑談】
H21本試験 国年 50問
後期高齢者医療 テキストとCD
国年の復習が思ったより時間がかかった。
前回の学習の時に理解が足りなかった。
明日の目標
後期高齢者医療
社一のH21答練問題 30問
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/17
「(無題)」
【雑談】
厚年の残り 30問
H21本試験の健保 厚年 100問
明日の目標
H21本試験の国年 50問
社一の高齢者医療と去年の答練 30問ぐらいできれば・・・
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/16
「(無題)」
【雑談】
国年の残り 50問ぐらい
厚年のできなかった問題100/130問ぐらい
明日の目標
厚年のできなかった問題30問
社一の高齢者医療 答練をやりたい
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”