社労士受験19回目
惰性で勉強して惰性で生きている
そんなことはない!と思いながら勉強している
カレンダー
2009年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
takezumi徒然日記
IDE社労士塾
社会保険労務士最短最速合格法
社労士合格への道
社労士で行こう!
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
過去ログ
2020年10月 (1)
2020年8月 (1)
2019年8月 (1)
2019年5月 (1)
2018年11月 (1)
2018年8月 (1)
2017年9月 (1)
2016年11月 (1)
2016年8月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年11月 (1)
2015年8月 (2)
2015年7月 (1)
2015年5月 (1)
2015年2月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年2月 (1)
2013年12月 (1)
2013年8月 (2)
2013年7月 (1)
2013年6月 (2)
2013年5月 (1)
2013年4月 (1)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (2)
2012年12月 (2)
2012年11月 (1)
2012年10月 (1)
2012年9月 (1)
2012年8月 (2)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年5月 (2)
2012年4月 (2)
2012年3月 (2)
2012年1月 (1)
2011年11月 (16)
2011年10月 (12)
2011年9月 (1)
2011年8月 (24)
2011年7月 (25)
2011年6月 (22)
2011年5月 (17)
2011年4月 (18)
2011年3月 (19)
2011年2月 (12)
2011年1月 (10)
2010年12月 (23)
2010年11月 (28)
2010年10月 (30)
2010年9月 (15)
2010年8月 (28)
2010年7月 (31)
2010年6月 (31)
2010年5月 (30)
2010年4月 (30)
2010年3月 (31)
2010年2月 (27)
2010年1月 (30)
2009年12月 (30)
2009年11月 (30)
2009年10月 (23)
2009年9月 (19)
2009年8月 (7)
2009年7月 (2)
2009年6月 (2)
2009年5月 (1)
2009年4月 (2)
2009年3月 (1)
2009年2月 (1)
2009年1月 (1)
2008年12月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (1)
2008年8月 (2)
2008年7月 (1)
2008年6月 (1)
2008年5月 (1)
2008年4月 (1)
2008年3月 (1)
2008年2月 (1)
2007年12月 (1)
2007年10月 (1)
2007年9月 (1)
2007年8月 (1)
2007年7月 (1)
2007年6月 (1)
2007年5月 (1)
2007年4月 (1)
2007年3月 (1)
2007年1月 (1)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (1)
2006年9月 (1)
2006年8月 (1)
2006年7月 (1)
2006年6月 (1)
2006年5月 (1)
2006年4月 (1)
2006年3月 (1)
2006年2月 (1)
2006年1月 (1)
2005年12月 (3)
2005年11月 (2)
2005年10月 (4)
2005年9月 (5)
2005年8月 (32)
2005年7月 (4)
2005年6月 (6)
2005年5月 (14)
2005年4月 (20)
2005年3月 (21)
2005年2月 (17)
2005年1月 (21)
2004年12月 (18)
2004年11月 (21)
2004年10月 (30)
2004年9月 (14)
最近のコメント
おめでとうございま…
on
(無題)
突然のコメントをお…
on
(無題)
はじめまして。 ダ…
on
(無題)
本試験お疲れ様でし…
on
(無題)
はじめまして、タジ…
on
(無題)
記事カテゴリ
【雑談】 (940)
【プロフィール】 (1)
【よく間違える問題】 (0)
【反省】 (4)
【目標】 (0)
ブログサービス
Powered by
2009/10/30
「(無題)」
【雑談】
国年 過去問 350問
H21本試験 国年
健保過去問150問ぐらい
国年の350問を解くのに5時間ぐらいかかってる。
集中力がなかったのが原因か
何故集中力が無かったかというとよくわからない問題が
多かったからだと思う
明日の目標
健保の残り
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/29
「(無題)」
【雑談】
国年過去問100問
本試験の復習
明日の目標
国年過去問と本試験再度復習
健保の復習
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/28
「(無題)」
【雑談】
国年過去問250問ぐらい
ウル覚え 曖昧な知識 定着していない知識
明日の目標
過去問残り100問ぐらい
H21本試験の復習
知識の定着(繰り返し)
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/27
「(無題)」
【雑談】
進捗無し
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/26
「(無題)」
【雑談】
国年
去年の答練 50問
H21過去問 Q8まで
マックに行くときに過去問集を持って行くの忘れた。
ここ最近日常生活での物忘れが激しすぎる。
(家の鍵も紛失した)
鍵は予備で2個ぐらい作っておこう。
その他忘れそうになる物は必ず予備を作っておこう
明日の目標
国年過去問100問ぐらい
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/25
「(無題)」
【雑談】
健保 過去問 法改正 (去年の)答案練習の選択問題
20問ぐらい
これで一応健保は終了
ちょっと去年の答案練習の問題を見てみたけど
結構わからなかった
でも今は過去問と法改正と選択問題に的を絞って
知識の定着をはかりたい。
広く学ぶのは年明けの答案練習
明日の目標
国年過去問100問ぐらい
来週は国年を3/4ぐらい終わらせる
また、週末は健保の知識チェックをする
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/24
「(無題)」
【雑談】
健保 過去問 法改正 本試験 の
できなかった問題を復習。100問ぐらい
まだ完璧とは言い難い。明日も復習
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/23
「(無題)」
【雑談】
健保過去問15問 サボった
明日の目標
過去問おさらい
法改正
本試験
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/22
「(無題)」
【雑談】
健保過去問 間違えた問題60問
間違えた問題が330問中75問
明日の目標
間違えた問題の続き
H21本試験の復習
法改正の復習
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/21
「(無題)」
【雑談】
健保過去問60問
保険料、国庫なんかはほとんど忘れてる。
(過去問は解けても仕組みを理解していない)
明日の目標
今回忘れた項目や間違えた項目を中心にもう一度過去問を復習。
今週中の目標
過去問330問を2時間ぐらいでチェックできるようになること。
その際テキストやノートは見ないこと。
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/20
「(無題)」
【雑談】
健保過去問20問程度
昨日やった高額療養費(70未満)の
非課税者の額を忘れる。
明日の目標は過去問60問
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/19
「(無題)」
【雑談】
健保過去問 80問ぐらい
一日サボると三日遅れると言うけど本当。
マックに行ってもしばらくやる気が出なかった。
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/18
「(無題)」
【雑談】
進捗無し
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/17
「(無題)」
【雑談】
本試験の 健保 Q7〜10
過去問の健保 130問ぐらい
明日は健保を50問解く予定
来週まで健保オンリー
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/16
「(無題)」
【雑談】
本試験 健保問6までの復習と
健保問7
・介護保険が学習不足なので絡ませるとわからない。
・過去問の正解肢は論点がわからずチェックが疎かになる。
よって過去の正解肢で誤りの問題を出されると知らない問題のように感じる
明日の目標は 本試験健保終了 と 健保の過去問の復習100問ぐらい
0
投稿者: tajiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”