4月7日までの進捗
累積勉強時間:335h15m
3月の勉強時間:45hってところ
厚年の勉強を2月はじめから始めて添削を出し終わったのが3月の終わり頃でほぼ2ヶ月を厚年だけに費やした。しかも全然勉強不足で手応えを感じない。でも厚年にいつまでも付き合っていると一般常識ができないのでとりあえず一般常識に入ることにする。
今後
GWまでに一般常識終わりたいけど、テキスト2冊分かあ、厳しいかな?
その後はテキストの復習に入る。これがどのくらいで終わるかが大問題で、たぶん本試験に間に合わない。
なので
1.IDEのエクササイズは諦める。
2.法改正、白書の単独口座は取らない。テキストだけで十分というIDEの言葉を信じる事にする。
3.模試も1つぐらいは受けたいけど、択一だけ受けるか・・・
今年も落ちこぼれ街道まっしぐらな感じです。

0