2009/1/29
楳図かずおの邸宅
楳図かずおの家の色に関する第一審、楳図氏の勝利判決がでました。
楳図かずおさん宅:外壁撤去訴訟 赤白の壁「景観乱さず」−−東京地裁
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090129ddm041040017000c.html
これは極めて妥当、常識的な判決ではないかと思います。あまり度を過ぎて派手なものは迷惑っていう主張は判るけど、テレビで見る限りそんなに迷惑ってほどだとは思えません。これより、もっと目に痛い色の建物も僕が知っている範囲でもありますよ。全面ピンク色のマンションとか、外壁全面鏡張りとかね。
この程度でいちゃもんつけてたら、この社会で協調した生活なんて送れないんではないでしょうか。
多分訴えた住民は実際に迷惑を蒙っているというよりは、単に楳図氏のことが気に入らないんでしょうね。そうとしか思えません。
それより、出廷した楳図氏が背広姿だったのも驚きでしたが、コメントがとても控えめだったのが印象的でした。これ以上原告住民を刺激しないように配慮したということなんでしょう。
実はこの楳図邸、うちからもそう遠くはないし、だいたい場所は察しがついているので、今度野次馬になって見に行こうかな。
いずれにせよ、ご近所さんとはなかよくしたいものです。
いくら勝ったとしても、近所さんといがみ合っていては日々の生活も楽しくないですから。
0
楳図かずおさん宅:外壁撤去訴訟 赤白の壁「景観乱さず」−−東京地裁
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090129ddm041040017000c.html
これは極めて妥当、常識的な判決ではないかと思います。あまり度を過ぎて派手なものは迷惑っていう主張は判るけど、テレビで見る限りそんなに迷惑ってほどだとは思えません。これより、もっと目に痛い色の建物も僕が知っている範囲でもありますよ。全面ピンク色のマンションとか、外壁全面鏡張りとかね。
この程度でいちゃもんつけてたら、この社会で協調した生活なんて送れないんではないでしょうか。
多分訴えた住民は実際に迷惑を蒙っているというよりは、単に楳図氏のことが気に入らないんでしょうね。そうとしか思えません。
それより、出廷した楳図氏が背広姿だったのも驚きでしたが、コメントがとても控えめだったのが印象的でした。これ以上原告住民を刺激しないように配慮したということなんでしょう。
実はこの楳図邸、うちからもそう遠くはないし、だいたい場所は察しがついているので、今度野次馬になって見に行こうかな。
いずれにせよ、ご近所さんとはなかよくしたいものです。
いくら勝ったとしても、近所さんといがみ合っていては日々の生活も楽しくないですから。

2009/1/28
2008年アルバム・ベスト10 音楽全般
ブルース銀座の恒例企画となっている「年間アルバム・ベスト10」の2008年分を掲載しました。
先ほど気づいたのですが、なんとこの企画、今年で10年目なのです。良く続いてるなぁ。
http://bluesginza.web.fc2.com/best10/2008/
いつも参加してもらっている皆さん、ありがとうございます。おかげさまで、今年も多彩なセレクションになりました。「へーこんなのも出てたんだ...」、「そう言えばこれもあったなぁ」などと考えながら作業をしていました。近々、いくつか買うでしょう。(笑)
意外なものが入っていたり、入っていなかったり、個性溢れるベスト10、お楽しみ下さい!
ここに参加されなかった方も是非、あなたのベスト・アルバム、教えて下さいね。興味がありましたら、是非来年は手を挙げて下さい。
0
先ほど気づいたのですが、なんとこの企画、今年で10年目なのです。良く続いてるなぁ。
http://bluesginza.web.fc2.com/best10/2008/
いつも参加してもらっている皆さん、ありがとうございます。おかげさまで、今年も多彩なセレクションになりました。「へーこんなのも出てたんだ...」、「そう言えばこれもあったなぁ」などと考えながら作業をしていました。近々、いくつか買うでしょう。(笑)
意外なものが入っていたり、入っていなかったり、個性溢れるベスト10、お楽しみ下さい!
ここに参加されなかった方も是非、あなたのベスト・アルバム、教えて下さいね。興味がありましたら、是非来年は手を挙げて下さい。

2009/1/20
ブルーレイ・レコーダ 個人ニュース
うちのDVDレコーダ(東芝製)がここ最近めちゃ調子悪かったので、年明け早々買い替えました。これまで使っていたものは5年前購入のアナログチューナーのみのモデル。それが今回は、地デジチューナー付きのブルーレイ。我が家も一機に最新テクノロジー気分。
で、古いDVDレコーダは修理することに。先週末メーカーのサービスマンが来てくれました。作業を見ていましたが、最近のAV機器って随分単純な作りなんですね。筐体の中にはボードが3枚くらい敷いてあって、その上にDVDドライブ、HDD。大きなパーツはそれくらい。あとは、後ろにファン、電源とか細かものが少々。それだけ。
DVDの読み込みが調子悪いということで処置は、なんとDVDドライブ部分の丸ごと交換。がしゃんとはずして、新しいものをがしゃんとはめる。DVDの中身はブラックボックス化されていて、開けて修理することはないんだって。
随分大ざっぱで簡単なのね。修理って難しそうなイメージあったけど、これなら俺でも練習すれば出来そう。しかし笑ったのは東芝製のDVDレコーダなのに、DVDドライブに思いきり"Matsushita Electric"って書いてあったこと。思わずサービスマンに「あ、これ松下製なんですね」って言ってしまいました。気弱そうなにーちゃんはちょっと慌てて「い、いや東芝製ですよ」なんて言ってましたが、ハッキリ書いてあるものは取り繕いようがない。まぁ他社からパーツ供給を受けるなんて当たり前ではあるんですが、思いっきり一番重要なドライブが丸ごと競合他社製だったのは、意外でした。ディスクはシーゲイトだった。中身の見た感じはまるでパソコンと同じね。
今回新たに買ったブルーレイ・レコーダはパナソニック製。中に東芝製のドライブが入っていたら笑うなぁ。なわけないか。。。
0
で、古いDVDレコーダは修理することに。先週末メーカーのサービスマンが来てくれました。作業を見ていましたが、最近のAV機器って随分単純な作りなんですね。筐体の中にはボードが3枚くらい敷いてあって、その上にDVDドライブ、HDD。大きなパーツはそれくらい。あとは、後ろにファン、電源とか細かものが少々。それだけ。
DVDの読み込みが調子悪いということで処置は、なんとDVDドライブ部分の丸ごと交換。がしゃんとはずして、新しいものをがしゃんとはめる。DVDの中身はブラックボックス化されていて、開けて修理することはないんだって。
随分大ざっぱで簡単なのね。修理って難しそうなイメージあったけど、これなら俺でも練習すれば出来そう。しかし笑ったのは東芝製のDVDレコーダなのに、DVDドライブに思いきり"Matsushita Electric"って書いてあったこと。思わずサービスマンに「あ、これ松下製なんですね」って言ってしまいました。気弱そうなにーちゃんはちょっと慌てて「い、いや東芝製ですよ」なんて言ってましたが、ハッキリ書いてあるものは取り繕いようがない。まぁ他社からパーツ供給を受けるなんて当たり前ではあるんですが、思いっきり一番重要なドライブが丸ごと競合他社製だったのは、意外でした。ディスクはシーゲイトだった。中身の見た感じはまるでパソコンと同じね。
今回新たに買ったブルーレイ・レコーダはパナソニック製。中に東芝製のドライブが入っていたら笑うなぁ。なわけないか。。。

2009/1/19
Ruthie Foster来日決定 音楽全般

Ruthie Foster at New Orleans Jazz Fest, 2008
Photo by Masahiro Sumori
新春早々変な詩を書きなぐったまま沈黙しておりました。すいません。
バッファロー・レコードさんからの情報によりますと、ルーシー・フォスターの初来日ツアーが決定したとのことことです。
新譜「ザ・トゥルース」リリースにあわせてのタイムリーな来日です。
昨年ジャズフェス会場で初めて彼女のライブをみました。ソウルフルでむちゃくちゃパワフルで圧倒されました。フェスの宿命で、他のライブとバッティングしていてちょっとしか見れなかったので、もっと見たいと思っていたので、これは個人的にはチョー嬉しい。絶対行きたいです。
「ルーシー・フォスター日本ツアー2009日程」
3月26日(木) 横浜 Thumbs Up
3月27日(金) 東京 青山EATS and MEETS Cay
3月28日(土) 京都 磔磔
3月30日(月) 名古屋 得三
チケット:4,500円(前売) 5,500円(当日)
発売日:バッファローにて1月24日(土)より先行予約受付開始
先行予約限定のペアチケット(7,000円)あり
情報源:
バッファロー・レコード
http://www.buffalo-records.com/newsdetail.asp?category=5&id=545
Rosebud Agency
http://www.rosebudus.com/tourdates/foster.html
新譜の音源も聴きましたがなかなかの力作ですよ。公演も期待大です。

2009/1/2
福袋星人 個人ニュース
さあ急げ
遠い宇宙の彼方から
福袋星人がやって来た
正月二日の繁華街
福袋星人がやって来た
朝も早から列をなし
ゲットするぞと気合い入れ
服に雑貨に食べものに
中身も判らず買い漁る
気がつきゃ手から肩から背中まで
大きな袋が下がってる
クリスマスのツリーより
遥かに豪華になっている
正月の街を埋め尽くす
福袋星人のお通りだ
ゲットしたぜ限定品
出て行ったぜン万円
昼前にゃ茶店で品定め
これは使える使えない
錚々たる戦利品
持ってどこぞへ消えて行く
福袋星人は今何処
戦利品は今何処
その答えはネットだね
ほらヤフオク大盛況
(c)2009 Masahiro Sumori.
0
遠い宇宙の彼方から
福袋星人がやって来た
正月二日の繁華街
福袋星人がやって来た
朝も早から列をなし
ゲットするぞと気合い入れ
服に雑貨に食べものに
中身も判らず買い漁る
気がつきゃ手から肩から背中まで
大きな袋が下がってる
クリスマスのツリーより
遥かに豪華になっている
正月の街を埋め尽くす
福袋星人のお通りだ
ゲットしたぜ限定品
出て行ったぜン万円
昼前にゃ茶店で品定め
これは使える使えない
錚々たる戦利品
持ってどこぞへ消えて行く
福袋星人は今何処
戦利品は今何処
その答えはネットだね
ほらヤフオク大盛況
(c)2009 Masahiro Sumori.
