「エクソシスト ビギニング」
オカルトホラー界に燦然と輝く伝説の「エクソシスト」シリーズの最新作にして、今時流行りの前日譚で始まりの物語です。「エクソシスト」シリーズも2から3から色々ありましたが、とりあえず結末が最初から大体分かっている話は初めてな上、すっかり恐怖演出の手法も使い古されてしまってどうしたものかと思いつつ観てみると…
…えーと借りたのは「ハムナプトラ」だったか?
という具合のアフリカ&第二次大戦の頃を舞台にした伝奇ホラーになってしまってまして、ほとんど乾燥しきっている大地なだけに砂嵐とか、神父を辞めてインディ・ジョーンズになってるメリン神父とか怪しいガイドとか女医とか既視感炸裂のアイテムが勢揃い。CGハイエナとか、いつから「死霊のはらわた」になったんだよ!な悪霊憑きとか、レニー・ハーリンのサービス精神満載で、もうすっかり「エクソシスト」じゃないよ!
つーかね、メリン神父の話よりも、もっと根源的な“ビギニング”が観たいんだよ!パズスはいかにしてパズスなのかとかさー、それこそ十字軍のあたりからやって欲しかったよ。まあ、ともあれ職人監督がエンターテイメントに仕上げたので、何も得るところは無いけれど悪魔よりも人間の方が最悪、いやキリスト教が諸悪の権化だろ!な作品でした。
そういえば、「エクソシスト」で掘ってたのはイラクだったなあ、まだ考古学者をやってたのか。で、レニー・ハーリン版じゃないのもあるそうですよ。

0